Search

検索したいワードを入力してください

風通しの良い職場への取り組み方・企業一3選

更新日:2023年12月23日

社員旅行やクラブ・イベント活動など、風通しの良い職場にしようと工夫を凝らしている企業も少なくありません。本当の風通しの良い職場とはいったいどのようなものか、そしてどうやったら実現されるのか、事例も交えて紹介していきます。

ある企業は休憩所に炊飯器を置くことでコミュニケーションの場を増やし、風通しの良い職場に改善することに成功しました。

それまでのお昼時は、社員たちが黙々とデスクで食べる光景が広がり暗い雰囲気だったそうです。しかし休憩所に炊飯器を置くと、社員たちはそれぞれおかずだけを持ち寄り一緒に食べるようになり、風通しの良い職場へと変わっていきました。

同じ釜の飯を食べることで一体感が生まれ、良いコミュニケーションの場となったのでしょう。

休憩所にマンガを置く

同じく休憩所を変えた事例ですが、今度はマンガを置いた企業です。マンガがあったら仕事に締まりが無くなりそうだと考えがちですが、結果は風通しの良い職場になる、という全く違うものでした。

マンガを置くことで休憩所の利用率が上がったこと、そして社員たちが同じマンガに興味を持つ機会が増えたことが良い結果に繋がった要因だと考えられます。年代別に流行ったマンガを置けば、年代が違うことでコミュニケーションの難しい上司や部下とも共通の話題ができます。

休憩所にただテーブルとイスだけが置かれている企業も多く見受けられますが、果たしてその休憩所は使われているのでしょうか。休憩所は社員たちがリラックスできる、そしてコミュニケーションができる場にすることが大事です。その意識だけで風通しの良い職場がぐんと近くなることでしょう。

コンプライアンス

近年、企業の法令違反に対して社会の目はより一層厳しくなっているので注意しましょう。

法令の中には社員の権限を守るものも存在します。しっかり守って風通しの良い職場や企業として、社会から認められる企業になりましょう。コンプライアンスをさらに改善することで、風通しの良い職場を実現した事例を紹介します。

具体的な人事評価

ある企業は人事評価をより具体的に分かりやすくすることで、風通しの良い職場を実現しました。

それまでは人事評価は評価の基準が曖昧なものでした。しかし、具体的な個人目標と上司が求める目標を提示することで、分かりやすい人事評価ができるようになります。

このとき注意したことは、抽象的な内容にせず数値目標の設定をすることです。例えば、「新規開拓のため尽力する」といった内容では、どうしたら目標を達成できているのか不明確です。「新規開拓で20件契約する」この目標であれば、達成の有無が明確で人事評価もしやすいし分かりやすいです。

社員が曖昧な評価基準が原因で、上司に対して萎縮してしまうこともあります。具体的にすることで風通しの良い職場になり、また目標達成までのプロセスをマネジメントしやすいことも良い点でしょう。

風通しの良い職場の特徴とは?

風通しの良い職場には共通する特徴は3つあります。1つ目は誰でも発言でき、それを実現できる社風であること。2つ目は企業が挑戦の精神を持っていること。最後は、成長する意欲のある社員が多い職場であること。

この特徴は、先に紹介した風通しの良い企業3社にも共通していることです。大事なことは、誰にでもチャンスを与えることです。社員の能力を伸ばそうとしている気持ちが、社員にとって風通しの良い職場に繋がるポイントです。

職場環境は社員全体のパフォーマンスを上げる

風通しの良い職場を実現するまでのプロセスを思い描けたでしょうか。大事なことは社員1人1人が発言でき、挑戦できる企業であることです。まずは、この記事に書いてあるものから試してください。そうすれば今よりも確実に風通しの良い職場に近づくことでしょう。

風通しの良い職場になれば、社員全体が伸び伸びと仕事ができるので、総合的なパフォーマンスのアップに繋がります。

あなたの企業はどうでしょうか。企業のことを良くしたいと思うのであれば、まずは社員1人1人に目を向けましょう。あなたの意識で企業はどのようにでも変えられてしまうのですから。

初回公開日:2018年02月21日

記載されている内容は2018年02月21日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Latests