[allpage_toc]
日常生活でよく見かける円マーク(¥)です。しかし、円マーク(¥)の由来や円マーク(¥)を使用するときに注意しなければならないポイントまで理解している人は少ないでしょう。
この記事では、円マーク(¥)の正しい意味や領収書での使い方、円マーク(¥)を使う際にとくに気をつけなければならない点をわかりやすく考察します。
この記事を読むことで、本来の円マーク(¥)の意味を学べて正しく使用できます。また、円マーク(¥)の標準的な書き方や筆記体での書き方も覚えることが可能です。
本記事を読んで、ぜひとも円マーク(¥)の意味を理解し、正しい使い方をマスターしてみてください。
円マーク(¥)の持つ意味
非常に便利なマークで、よく使用されています。日本円の金額と一目で理解でき間違うことが少ないからです。こちらでは、円マークの特徴をわかりやすく説明します。ぜひ、チェックしてみてください。
英語における円マーク(¥)の読み方
現在では日本人の耳には「エン」と聞こえるため、基本的に日本人は「エン」と発音することが多いです。漢字も「円(えん)」が使われています。
しかし、正しい綴りは「YEN(イェン)」のため、海外の人はそのまま「イェン」と発音しているとのことです。また、海外の人は「エン」を「イン」と聞き間違う可能性があるため「エン」と発音しないという説もあるといわれています。
円マーク(¥)の由来
また、歴史は古く、明治時代に海外と貿易をする際に誰もが理解できるようにということで使われるようになったという説が有力です。そのため、円マーク(¥)は世界共通で、誰もが知っている馴染みのあるマークです。
円マーク(¥)の正しい書き方
標準的な書き方
筆記体での書き方
「Y」を筆記体で書いたら2本線を書き加えるだけです。コツとしては、一筆書きで書くことです。「Y」を筆記体で書いたら、そのまま繋げて2本線を書きましょう。
パソコンで打ち出す場合
また、キーボードの右下のシフトキー左隣のバックスラッシュキーでも円マーク(¥)に変換可能です。ただし、Microsoft IMEである必要があります。また、半角で打ち込めない場合は、先に全角で打ち込んだあとに半角に変換する方法もあります。
円マーク(¥)が領収書で用いられる理由
金額を自由に書き足せると、横領などが行われ損害を被る恐れが増えるでしょう。そのため、円マーク(¥)を金額の前に記述することで、新たに数字を書き込むのを防ぎます。
このことから、円マーク(¥)は領収書でよく使用されます。また、領収書だけではなく重要書類などに金額を書き込む際も、円マーク(¥)はよく記述されます。よって、正しい書き方を覚えておいて損はないでしょう。
[no_toc]
領収書における円マーク(¥)の使い方
しっかりと記述することで、正しい金額を明示でき間違って解釈されることを減らすことができるでしょう。
また、円マーク(¥)を金額の前に書いたら金額の後に「ー」と横線を記述することで、金額の後にも不正に数字を足されることを防ぎます。セットで覚えておくと良いでしょう。
領収書への使用例
- 「¥○○○,○○○,○○○-」
- 「¥○○○,○○○,○○○※」
書き忘れた時は?
しかし、先述したように不正行為や改ざんをされる可能性も高くなります。そのため、日頃から書き忘れないように金額を書く際は、必ず円マーク(¥)も書くクセをつけておきましょう。
領収書では円マーク(¥)と「円」ではどちらが適切?
しっかりと円マーク(¥)を記述することで、金額の改ざんを防ぐことができます。よっぽどのことがない限りは、円マーク(¥)を書いたほうが無難といえるでしょう。
円マーク(¥)を使う時の注意点
金額の前に円マーク(¥)ではなく「金」と記述した場合は、金額の後は「-」ではなく「円也」で締める必要があります。セットとして「¥○,○○○-」「金○,○○○円也」と覚えてしまうと良いでしょう。
また、「円」と漢字で書いたら留めも漢字にする、と覚えると間違いにくくなるでしょう。意味は同じのため、どちらで書いてもらっても結構です。ちなみに、「金」と「円也」のセットは、手書きに使われることが多く印刷ではほとんど見られません。
マイナス金額を表すときの位置
円マーク(¥)は通貨そのものを表すマークのため、マイナス表記のあとに記すのは意味合いとしておかしいです。間違いがないように、必ず円マーク(¥)を先に記述しましょう。
国際的には「JPY」が使われることが多い
どの国の人が見ても認識できるように、わかりやすく表記をしているとのことです。また、ほかの国でも同じような形式で記述されています。しかし、EUR(ユーロ)のようにそれに当てはまらない場合もあります。
円マーク(¥)の使い方を理解しよう
当たり前のように普段から使用している人も多くいますが、本来の意味や正しい書き方を知っている人は少ないでしょう。円マーク(¥)を使う際のルールを把握し使い方を理解し、今後に役立ててみてください。