[allpage_toc]
「アンシャンテ」の意味と使い方・「サリュ」との違い|フランス
フランス語の基本「アンシャンテ」
そこで、今回はフランス人と出会った時に使える便利な言葉「アンシャンテ」の意味と使い方、またその由来に加え、「サリュ」との違いについても解説します。
「アンシャンテ」は、出会いの基本の挨拶
「アンシャンテ」は、フランス人と初めて会った時や誰かに人を紹介してもらった時や、自己紹介の際に使います。ビジネスで、名刺を交換しながら、または、日常生活においての新しい出会いの場面で頻繁に使われるフレーズです。
フランス人に出会った時に、この「アンシャンテ」の一言が言えるかどうかで相手に映る自分の印象は礼儀正しい印象を与えます。
「アンシャンテ」の意味と由来
フランス語の「アンシャンテ」の意味
一つ目は、人と人とが初めて出会った際に言う「はじめまして」の意味です。ビジネス上の取引で初めて関わる相手に対してや、初めて家族を紹介された時、学校や新しい職場など、日々の出会いの中で多く使われます。
二つ目は、「よろしくお願いします」の意味です。日本語の「よろしくお願いします」を直訳できるフランス語は存在しません。しかしながら、この「アンシャンテ」には、初めて会った人に「はじめまして」に加えて、「よろしくお願いします。」というニュアンスの意味も加えることができます。
「アンシャンテ」の由来
元々の語源は「喜び」であり、「非常に嬉しい」、「満足な」、「魔法にかけられた」の意味になります。初めて出会う相手に向かって、「あなたに出会えて、大変嬉しいです」、「あなたとの出会いは、私の喜びです」と敬意と喜びを伝えるためにこの言葉は存在します。
元来は、「ジュスイアンシャンテ(Je suis enchanté)」と言います。このように文章でいうとより丁寧なフランス語となります。しかし、フランス語において使う頻度の多さや言いやすさを考慮して「わたしは」を意味する「ジュスイ(Je suis)」は省略して、「アンシャンテ」と言います。
「アンシャンテ」の注意点
ここで忘れてはならないのが「アンシャンテ」は、あくまでも口頭で交わされる挨拶上で使う話し言葉であり、ビジネスメールなど、文面上で使用するものではありません。日本語ですと、メールの文面上にも「はじめまして」と書くことができますが、フランス語の「アンシャンテ」は文面には書きませんので注意が必要です。
文面で書いてしまうと、かなりぎこちなく、フランス語にも精通していないことが相手に自然と伝わってしまいますので気を付けましょう。
「アンシャンテ」と「サリュ」の意味の違い
[no_toc]
「サリュ」の意味
一つ目の意味は、出会いの挨拶として英語でいう「Hi」、日本語でいう「やぁ」の意味になります。そのため、初対面ではなく、顔見知りの親しい間柄の人間同士で交わす挨拶言葉です。二つ目の意味として、同じく親しい間柄同士が別れる時に「じゃあね」と言う意味で使う事もできます。
「サリュ」には、会った時に親しみをこめて「やぁ」と使う場合と、相手と分かれる際に「じゃあね」、「では、またね」という全く真逆の二つの意味があります。
「サリュ」の注意点
「アンシャンテ」と「サリュ」の決定的な違いは、「アンシャンテ」は、新しい出会いの瞬間でしか使えませんが、「サリュ」は、会った時にも別れる時にも会う度に何度でも使えます。
しかし、「サリュ」には注意点があります。「サリュ」は、親しい間柄関係のみ使える挨拶であり、初対面の相手に使うと大変な無礼となってしまいますので注意が必要です。失礼がないように、打ち解け合う前までは、シンプルに「ボンジュール(こんにちは)」と言う方が無難です。
ビジネス上では使わない「サリュ」のニュアンス
なぜなら、ビジネス上では、「サリュ」は明らかに親近者の友人や家族に言う言葉なので、いくら仕事上で多く顔を合わせる状況にあっても、個人や家族でプライベートにおいての深い付き合いがない限りは、「ボンジュール」と言う方がいいです。
「ボンジュール」は、日本語でいう「こんにちは」を意味します。この「ボンジュール」には、誰に言っても関係性の隔たりがありません。
ビジネス上で言っても、友人家族間で言っても、常にニュートラルな言葉で、会う度に何度使っても問題ありません。フランス人とのビジネスにおいては「サリュ」ではなく、「ボンジュール」を使いましょう。
書き言葉でも使える「サリュ」
書き言葉として使用する頻度としては、文面のはじめに使用する頻度の方が多いです。
「アンシャンテ」と「サリュ」を使いこなしてみよう。
フランス人に出会ったら、自分から「ボンジュール、アンシャンテ」と言ってみましょう。そして、親しい間柄になったら、会う度に「サリュ」と言ってみましょう。フランス人はフランス語にプライドを持っており、こちらからフランス語で話しかける事で、きっと喜んで、笑顔で返答してくれるでしょう。
フランス人以外にも使ってみよう
どの国の人間と対話するにしても、その使い方と意味をきちんと知ることによって、相手との緊張が解け、お互いに笑顔になることができます。
「アンシャンテ」と「サリュ」は、人と人との距離を縮めてくれる言葉です。突然訪れる出会いに備えて、頭の片隅に置いておいても損はありませんので、ぜひ覚えてみてください。