[allpage_toc]
「ご連絡まで」の意味と使い方
取り急ぎ
本来は行うべきことがまだ行えていない状況ですが、まずその中でも優先して伝えるべきことをとりあえずご連絡しますということです。そのため、「取り急ぎご連絡まで」というフレーズには、十分な対応をできずに申し訳ないという意味も含まれています。
「取り急ぎご連絡まで」は後でフォローが必須
このフレーズはそういう意味があるため、もう連絡したから終わりでなく、きちんと詳細について後日報告しなければならないということを覚えておきましょう。
目上の人には使って良いのか
「取り急ぎ」とは「とりあえず」の意味であり、応急処置的意味を持ちます。もし、取引先であっても親しい間柄の人であれば、この表現でも良いですが、よく知らない相手にこの「取り急ぎご連絡まで」というフレーズを使うと、相手は自分の扱いが良くないと感じ取ってしまう可能性があります。
この表現は部下や同僚など親しい間柄のみで使うようにしましょう。もし、目上の人に使う場合には、「まずはご連絡まで申し上げます」と語尾まできちんと伝えるようにします。
まずは
そのため、「取り急ぎご連絡まで」というフレーズよりも、「まずはご連絡まで」の方が、取引先や顧客宛のメールには適しています。また、さらに丁寧な表現にするためには、「まずはご連絡まで申し上げます」と語尾まできちんとつけると、相手に失礼がない表現になります。
ひとまず
「とりあえず」とか「取り急ぎ」という表現は、相手がぞんざいに扱われているように感じる可能性があるため目上の人には使わない方が良いですが、「まずは」「ひとまず」という表現はそういったことを感じずに使える表現だからです。
念のため
そのため、そのような意味合いで表現したい場合には、「念のためご連絡まで(申し上げます)」という表現を使います。この表現は、フォーマルな場面においても使える表現ですので、覚えておくと良いでしょう。
「念のため」を使うシーン;その1
「念のため」を使うシーン;その2
メールでの「ご連絡まで」の使い方
[no_toc]
前述にもありますように、「取り急ぎ」と組み合わせて「取り急ぎご連絡まで」というフレーズで使う場合には、同僚や部下などに使い、目上の人である上司などには使うべきではありません。上司へのメールで締めくくりの言葉として同じ意味合いで使うときには、「まずはご連絡まで」としましょう。
また、取引先や顧客などには語尾までつけて「まずはご連絡まで申し上げます」ときちんとした言葉で締めくくると良いでしょう。
「ご連絡まで」の丁寧語
ちょっとした言い方の違いですが、貴方の人柄が出るところでもありますので、言葉遣いには気を付けて報告すると良いでしょう。
ビジネスでの「ご連絡まで」の使い方
失礼
語尾までしっかりとつけることで、顧客や取引先など目上の人に対しても使える表現です。また、「ご連絡まで」という表現を「ご報告まで」としても良いです。その場合は、「まずはご報告のみにて失礼いたします」となります。
手紙での「ご連絡まで」の使い方
本来であれば、この言葉は、「とりあえずご連絡いたします」という意味で、正式に詳細な報告は別途いたしますが、まずは報告できることをご連絡しますということであり、正式な報告については後日改めて行うということです。
しかし、手紙の最後の締めの言葉として使う「取り急ぎご連絡まで」や「まずはご連絡まで」という言葉は、そういった意味ではなく使ってるケースが多いです。
「ご連絡まで」を手紙の締めに使うと
しかし、場合によっては「ご連絡まで」と語尾が切れているために、受け取った相手が、儀礼さえ省略して必要最低限のマナーも守れていないと、失礼なやつだと憤慨する可能性もあります。この表現は、メールのときと同じく、人間関係があまり深くない人や目上の人に対しては使わない方が良いです。
「ご連絡まで」の類似表現
・取り急ぎご報告まで
・取り急ぎご案内まで
どちらも「ご連絡まで」と同じような意味ですが、「連絡」ではなく「報告」としている点が違います。報告を使うということは、ビジネス上の連絡である場合が多いです。また、お知らせとしての連絡(例えば、日程変更など)の場合には、「ご案内まで」という表現も使って良いでしょう。
目上の人には語尾まで入れて
・「まずはご案内まで申し上げます」
・「まずはご報告まで申し上げます」
[no_toc]
「ご連絡まで」の意味と使い方を覚えましょう
また「取り急ぎ」という表現は、「とりあえず」の意味で受け取り方によっては失礼だと感じさせてしまうため注意が必要です。
「ご連絡まで」という表現を使う場合には、相手と自分の関係性をよく考えてから使ってください。また「取り急ぎご連絡まで」のような表現の場合は、正式な報告は別途行うということを頭においてよく考えて使うと良いでしょう。
ビジネスシーンにおいては、「ご連絡まで」という表現は「取り急ぎ」や「まずは」などと一緒にしてよく使うフレーズですので、「ご連絡まで」の意味と使い方をよく覚えておきましょう。