[allpage_toc]
「ネオ」の意味と使い方
ネオは「ニュー(New)」と同じく新しいという意味がありますが、ほかの英単語とは異なり、単体で使用することができません。ネオが使われるときにはNeoclassicismのように、ほかの単語の語頭につきます。このように、ほかの単語の語頭につく単語を、接頭語や接頭辞といいます。
今回は、さらに詳しくネオの意味や使われた方を掘り下げて、あなたにご説明いたします。
新しい
ドイツの政治ニュースでは、ネオナチという単語がよく出てきます。ネオナチはドイツ国内からの外国人排斥や反共産主義といった、かつてのナチスと類似した主張をしています。
ネオは政治や経済でよく使われる
かつて、政府などの権力に対して従うか従わないかを個人が決定すべきとした、リベラリズムがイギリスを中心として発展しました。
リベラリズムは1930年ごろから叫ばれなくなりましたが、1970年ごろからネオリベラリズムが主張されるようになりました。ネオリベラリズムは政府の個人や市場に対する介入は、最小限にすべきという意味でよく使われます。
また、かつて植民地だった国々が、独立後も協定などによって経済的に不利な立場にいることが、ネオコロニアリズムと言われています。コロニアリズムは植民地主義という意味で、新しいを意味するネオと足しあわされて、ネオコロニアリズムは新植民地主義の意味で使われています。
「ネオ」の意味の由来と各語での使われ方
英語やフランス語などのヨーロッパ系の言語は、古代ギリシャ語から大きな影響を受けています。そして、ネオは古代ギリシャ語でも、新しいという意味で使われていました。
ほかの言語ができるときに、古代ギリシャ語のネオをそのまま取り入れました。そのため、新しいを意味するネオは、各地域の言葉に広がりました。
「ネオ」はギリシャから来た
古代ギリシャ語は近代でも一般教養として重視され、20世紀の初めまではヨーロッパで標準科目として学校教育にも取り入れられていました。
古代ギリシャ語はネオ以外にも、数多くの英単語の語源になっています。例えば、日本語で学校を意味するSchoolの語源は、古代ギリシャ語で暇を意味するScholaです。また、英語で天使を意味するAngelなども、語源は古代ギリシャ語です。
イタリア語
ただ、イタリア語では、ネオがほくろの意味で使われるときもあります。ただ、イタリア語でネオがほくろの意味になるときは、名詞として使用されます。
フランス語
フランス語も英語やイタリア語と同じく、古代ギリシャ語を語源としています。ただ、フランス語と英語では、文法の構造が大きく異なります。
英語
そのため、古代ギリシャ語や、古代ギリシャ語の影響を受けているラテン語に詳しいと、英語も比較的なじみやすくなります。
「ネオ」と反対の意味の言葉
[no_toc]
パレオが使われている言葉としては、「パレオダイエット(Paleo diet)」があります。パレオダイエットは西洋発祥のダイエット法であり、旧石器時代の食生活を見習うことを意味しています。
また、人類の歴史には旧石器時代と新石器時代があります。旧石器時代は英語で「パレオリスィック(Paleolithic)」と表現するのに対して、新石器時代は「ネオロスィック(Neolithic)」と言います。
旧いを意味するパレオと、新しいを意味するネオが、それぞれの時代に対して使われています。
「ネオ」のアニメでの登場シーン
また、株式会社バンダイからは、機動戦士ガンダムUCというアニメに出てくる、ネオジオングというモビルスーツのプラモデルが出ています。このネオも新しく復活したという意味であり、ネオジオングという言葉によって、新たにリニューアルされたジオングでることが示されています。
「ネオ」と「ニュー」の違い
まず、ネオは接頭語であり、ほかの単語の語頭につきます。それに対して、ニューは形容詞なので、ほかの名詞の状態を説明するときに使われます。そして、ニューは説明したい名詞の、前方に位置します。
例えば、「新しいパソコン」は英語で「A new computer」になり、「A neocomputer」とは言えません。逆に、新自由主義を意味する「Neoliberalism」のことを、「Newliberalism」と表現することもできません。
ネオは接頭語でニューは形容詞だということを覚えておけば、この2つの単語の使い方で困ることはありません。
「ニュー」の詳しい使い方
例えば、「Playing baseball is completely new experience for me」ということで、あなたが野球の経験がまったくないことを意味できます。
ニューを英文で使用するときは、名詞の前につけることが通常です。例文としては、「A new car」で「新しい車」、「New theory」で「新しい理論」などとなります。
まだまだある!新しいことを意味するほかの英単語
例えば、「モダン(Modern)」は、「最も最近の」という意味を持っています。「Modern technology」と書けば、「最新のテクノロジー」であることを説明することができます。
また、「リセント(Recent)」は、「最近」という意味があります。「A recent event」と書くと、「最近発生したできごと」ということを指し示すことができます。
ほかにも、「ノベル(Novel)」、「フレッシュ(Fresh)」、「アンイグザンプルド(Unexampled)」など、ネオやニューに似た意味の単語は多いです。
「ネオクラシック」の意味
新古典主義とは18世紀中旬から19世紀初頭にかけて、主にヨーロッパで主流となった芸術思想を主に意味しています。新古典主義では、装飾的で官能的に進んでいた芸術の風潮を批判し、形式的で重層的な美術が目指されました。
新古典主義で手本とされたのは古代ギリシャの芸術であり、建築では特にギリシャの影響を見ることができます。なお、音楽ではネオクラシックは別の意味を持ち、1920年から1930年ころに成立した形態を表しています。
「ネオ」は経済でも大事な意味を持つ
新古典派経済学では、個人は合理的な行動をとるとされています。また、政府の公共事業促進政策や金融政策は、結局は徒労に終わると新古典派経済学では主張されます。
1930年代の世界恐慌に対し有効な手立てを打ち出せなかったことから、新古典派経済学は力を失いました。しかし、1970年代のオイルショックや1980年代のアメリカのスタグフレーションの際に、新古典派経済学の影響を大きく受けた、新しい古典派経済学が力をつけました。
今の政府や中央銀行の経済政策は、新しい古典派経済学の影響が非常に強いです。
「ネオ」の化学での意味
化学にはネオの他にも接頭語が多く使われており、メタ、オルト、ジェミナルなどがあります。
[no_toc]
「ネオ」な体験をしよう!
ネオという言葉を知ることは重要ですが、あなたがネオな体験をすることも重要です。毎日が同じことの繰り返しだと、人間の創造力はなまってしまいます。
1日に1回でも、新しい体験をして、あなたのクリエイティビティを呼び覚ましてください。それが、大きなビジネスチャンスや人間的成長につながります。