Search

検索したいワードを入力してください

ヘッドホンの端子の種類・ワンカラのヘッドホンの種類|ケーブル

更新日:2024年02月20日

ワンカラでも使う事ができるヘッドホンはどんな種類があるでしょうか。音にこだわってヘッドホンを選ぶ事は大事ですが、機器に合わないとなってしまうと勿体ないものにもなってしまいます。お気に入りのヘッドホンで音楽を存分に楽しめる様に、意識する点を考えていきましょう。

ヘッドホンの端子の種類

ヘッドホンはこだわりのある一品を選んで使っていきたい、と考えている方も多いでしょう。音は奥が深いもので、自分の好みに合ったものを使って素敵な音楽の世界に入り込んで行きたいものです。そうなってくるとヘッドホンをどのように選ぶのかも視野に入れながら考えていく必要があります。

ヘッドホンにはどのような種類があり、どのように種類分けをすることができるのかも確認しながら、機材にあったヘッドホンを選んでいくことも必要になってきます。ヘッドホンを探して行くのに当たって、ヘッドホンの端子の種類を知っておくことも大事なポイントになってきます。

モニター

ヘッドホンの端子を確認するのにはまず、モニターと端子を合わせなければヘッドホンに音声情報を入力することはできなくなってしまいます。モニターにはどのような端子の種類があるのかを確認していきましょう。

モニターにヘッドホンを繋げて音声を聞こうとした場合、そもそもモニターにどのように音声データを取り込まれていて、どの線で音声としてモニターに出力しているのかを把握しなければヘッドホンを繋ぐことすらままなりません。多くのモニターの場合は、音声入力用のミニジャックがあります。

ヘッドホン端子をそこにいれることができれば音声はヘッドホンから流れてくることでしょう。モニターに繋げる端子はイヤホンジャックと同形のものが多く、ミニピンという端子が主流です。

オンイヤー

ヘッドホンの種類は装着の仕方によっても種類が分かれていて、構造上、音質が違うものや端子が違うものも多くあります。一般的に使われているヘッドホンには「オンイヤー型」というヘッドホンがあります。

耳の上に当てるようにして音楽を聴くことができるヘッドホンで、最もポピュラーなヘッドホンのタイプと言えます。このヘッドホンもミニピンという端子が多く、イヤホンジャックと同じように差し込むだけで音楽を聴くことができるようにもなります。

ワンカラのヘッドホンの種類

良いヘッドホンを持っていたら是非ワンカラにも活かしていきたいところです。備え付けや元々の物を使う事ができますが、やはりお気に入りの物で聞く音楽は格別です。普段から使用している物にもなりますので愛着も湧いてくることでしょう。

ワンカラで愛用のヘッドホンとして使っていくにはどのようなヘッドホンがワンカラで使う事ができるのかも知っていなければなりません。せっかく持って行っても対応していなければ備え付けの物を使うほかありません。ワンカラにはどのような種類のヘッドホンがあるのかを、確認していきましょう。

ワンカラとは

そもそもワンカラとは何でしょうか。知らない人も居るかも知れませんので、「ワンカラ」から紹介していきます。起源は秋葉原のとあるカラオケ屋さんから始まったもので、「おひとりさま専用カラオケ」というお店です。

個室に分かれてもいて、1畳くらいのスペースに機材が揃っていて、本格的な環境で思う存分カラオケが楽しめるというもの。好きな音楽に浸りながら自分の好きなヘッドホンで高音質を楽しめ、そしてマイク音声からは反響の少ない自分の声もダイレクトに入ってくるので一人の世界に入り込めるという素敵な時間が過ごせる場所です。

密閉型

ワンカラとは何かを紹介したところで、本題に戻り、どのような種類のヘッドホンがワンカラで使う事ができるのかを確認していきましょう。耳に乗せて装着するヘッドホンの「オンイヤー型」以外にもヘッドホンには種類があり、「密閉型」なんていうヘッドホンのタイプがあります。

オンイヤー型にも言えるヘッドホンのタイプになり、ヘッドホンの耳に当てる反対の面が密閉されていたら「密閉型」のヘッドホンであると言えます。「オンイヤー型」同様、多く出回っているヘッドホンののタイプでもあり、「オンイヤーかつ密閉型」というヘッドホンがポピュラーなヘッドホンであるとも言えます。

オープンエア型

密閉型があればもちろん耳に当てない面が密閉されていないヘッドホンも存在するという事になります。密閉型に対してこのタイプは「オープンイヤー型」というヘッドホンの種類になり、耳に当てない部分が密閉されておらず外から中身が見える構造になっています。

「密閉型」の逆で「開放型」とも呼ばれていて、ヘッドホン内部に音がこもりにくく、クリアな音を再現することができます。プロのレコーディング現場でも使われることの多いヘッドホンのタイプで、端子もイヤホンジャック型が主流でもあるのでワンカラで使う事もできます。

オーバーイヤー型

密閉型、開放型共に、耳に当てない背面部分の事を指していました。なのでオンイヤーの密閉型と開放型が存在するという事にもなります。そしてヘッドホンの種類はまだあり、そもそもオンイヤータイプではないヘッドホンもあります。

耳に乗っけるタイプではなく、耳を覆いかぶせて音を楽しむタイプのヘッドホンで、「オーバーイヤー型」なんていう種類もあります。オンイヤーと違う特徴的なものは、装着時の安定性がよく、耳全体を覆いかぶせて音を楽しむことができるので、自分の世界に入りやすいヘッドホンとも言えます。

ヘッドホンのケーブルの種類

次のページ:ヘッドホンの差込口の種類

初回公開日:2018年04月24日

記載されている内容は2018年04月24日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Latests