Search

検索したいワードを入力してください

一人暮らしでラグは必要?いらない場合と理由|サイズ・選び方・色

更新日:2020年02月10日

一人暮らしを始めるけれどラグって必要なの?一人暮らしの部屋にラグを敷くことのメリットとデメリットは何だろう?そんな疑問にお答えします。ラグについているいろいろな機能やラグを選ぶ時の注意点、お手入れの仕方までごたくさんご紹介していきます。

一人暮らしでラグは必要?いらない場合と理由|サイズ・選び方・色

一人暮らしでラグは必要?

就職や転勤などで初めての一人暮らしを始めるとき、家具や家電を購入しますが、忘れがちなのが布製品です。引っ越した当日にカーテンがなくて困ったという声もよく聞かれます。ではラグやカーペットはいかがでしょうか。絶対に引っ越し当日に必要かと問われると無くても困るわけではありません。

ではなぜラグは存在するのでしょうか。ラグを使っている人はそのメリットとデメリットを見極めて自分に必要かどうかを決めています。ではラグは一人暮らしの家でどのように役に立つのかをご紹介していきます。

ラグで一人暮らしの床を傷や汚れから守る

一人暮らしをするのはたいてい賃貸物件でしょう。借りているものはいつか返さなければいけません。一人暮らしの部屋を退去する際、無駄な出費はしたくないものです。賃貸契約には原状回復義務というものがあります。つまり、「借りたときの状態にして返してください」というものです。ただこれには経年劣化というものがあり、普通に使っていれば物は劣化していくので、その部分に関しては借主は負担しなくてもいいことになっています。

つまり、一人暮らしの部屋をマメに掃除しながら綺麗に使っていれば退去時に大きな出費はないということです。逆に、床に硬いものを落として傷やへこみを付けてしまったり、水やジュースをこぼしてしっかり拭き取らなかったために、シミやカビが発生したり床を腐敗させてしまった場合は借主負担で原状回復しなければいけなくなります。

そこで一人暮らしのお部屋でラグを使えば床の傷やシミなどをある程度回避することができます。ラグを購入するには少し出費が必要ですが、退去時の床張替えの出費を考えると安いものです。

ラグで苦情対策!防音にもなる?

では、次は一人暮らしの家での「防音」について考えていきます。一人暮らしの賃貸で一軒家を借りることはあまり多くありません。一人暮らしをしている方はマンションやアパートに住んでいることが多いでしょう。壁や床が薄かったりすると、一人暮らしの少しの物音でも響いてしまうことがあります。

例えば夜中に何か硬いものを落としてしまったらドンっと大きな音が響いてしまいます。一階に住んでいるのなら気を使わなくてよいですが、2階以上の部屋で一人暮らしする場合はラグを引いておくことをお勧めします。たった一枚の布ですが、あるのとないのでは音の響き方が大きく変わってきます。たかが一枚、されど一枚のラグです。

意外と多い?一人暮らしで床に座ること

では次は一人暮らしの部屋での過ごし方について考えてみます。一人暮らしの部屋にベッドやソファを置くかどうかによって生活スタイルは変わってきますが、よくよく考えると床に座ることも意外と多いのではないでしょうか。これは畳文化のある日本だからこそかもしれません。

ソファがあっても、実はソファより「ソファの前の床に座ってソファを背もたれにしている」なんて方も多いものです。床に直接座ると腰やお尻が痛くなったり、冬場などは床から冷気が伝わってとても寒い思いをしてしまいます。床に座ることが多い場合は一人暮らしでもラグを使用することをお勧めします。

実は経済的?ラグで一人暮らしのお部屋の電気代節約

一人暮らしをしていると気になるのが「光熱費」です。冬は特に寒くて、エアコンや暖房器具に頼ることが多いものです。冷気は、窓はもちろんのこと床や壁からもじわじわと伝わってきます。そんな時、ラグを敷いておけば冷気をある程度抑えることができます。

また、ラグを敷くことで足元からの冷えをシャットアウトできるので、体感温度も変わってきます。つまり、ラグを使用した場合のほうが使用しない場合より電気代を浮かせることができます。ラグを敷けば、しっかり節約して一人暮らしを快適過ごせそうです。

ソファに座れない人数の来客も大丈夫

一人暮らしをしているといっても恋人や家族、友人が訪ねてくることもあります。そんな時たいてい一人暮らしのお部屋にあるソファや椅子は2人掛け、大きくても3人掛けです。そんな一人暮らしの部屋にたくさんの来客が来た場合、床に座ってもらうことになります。

そんな時、ラグもなにも敷いていない床に座らされるのとラグの上に座るのでは居心地も印象も大分変ってきます。来客が多い場合や、一人暮らしでもホームパーティや人を呼ぶのが好きな場合はラグを敷いておくと快適に過ごせそうです。

ラグで脱!殺風景な一人暮らしのお部屋

では次にお部屋のインテリアとしてのラグの機能を見ていきます。例えば、一人暮らしの部屋がとてもシンプルで整頓されていたとします。テレビ・ローテーブル・ソファ・カーテンをモノトーンで合わせた部屋を想像してください。少し生活感がないというか寂しい印象を受けます。

もちろんそういう部屋がおちつくというのであれば、ラグは必要ないです。でもラグ一枚を加えるだけで一人暮らしの部屋の雰囲気をガラリと変えることができます。ラグは部屋に対しての占有面積が大きいので部屋の雰囲気や印象を大きく左右するインテリアの一つといえます。

また、季節に合わせたり気分に合わせてラグを変えるだけで家具を変えなくても部屋の印象を変えるができ、一人暮らしのお部屋をコーディネートするには重要なアイテムです。

ラグがいらない場合とその理由

では、「ラグが必要ない」というのはどういう場合なのでしょうか。理由もあわせてみてみましょう。

床暖房の場合

次のページ:ラグの選び方

初回公開日:2017年07月24日

記載されている内容は2017年07月24日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related