Search

検索したいワードを入力してください

思い通りにならないと感じた時の対処法|怒る人の心理と対処法

カテゴリ:自己啓発

更新日:2023年11月30日

「思い通りにならないと怒る人」- その心理と対処法とは

あなたは思い通りにならないと怒ってしまう人ですか、もしくはそのよう人が周りにいますか?もし自分や周りの人がそのような人だったらとても厄介ですよね。自分の思い通りにならないだけで怒るなんて理不尽だと感じてしまいますよね。

もしこのような性格を持っている人がいるのであれば、なるべく早く改善したほうがう良いでしょう。なぜなら周りも迷惑ですし、起こることで自分も損をしてしまいます。

この記事では、思い通りにならない人の心理やその対処法についてまとまています。もしかしたら当てはまる項目があるかもしれません。

「思い通りにならない」と感じたときの対処法

物事が思い通りにならないというのは気持ちのいいことではありません。生きていたらいろいろな場面で思い通りにならないと感じることがあるでしょう。人生の中で出会ういろいろな場面で思い通りにならないと感じた時、どのような対処をすればいいのでしょうか。

人生

生きていく中で思い通りにならない場面に出くわすことはたくさんあります。子供のころであれば、運動会に足が速い子供がかっこいいというのが定説ですが、「なぜあの子は自分よりこんなに足が速いんだろう」と感じて悔しい思いをすることがあるでしょう。

子供のころであればこの程度の悩みでまだまだかわいいなと感じますが、少しずつ大人になっていくにつれて自分の人生を左右するような状況で思い通りにならないようなことが出てきます。高校生になれば大学受験を受ける方も多いと思います。

志望校に受かるために一生懸命勉強して来た学生が、合格発表の時に自分の番号が見つからなければ相当なショックを受けるでしょう。なんであんなに頑張ったのに受からなかったんだと悔しい気持ちを抱くと思います。

このような人生の中でも重要な場面の時に思い通りにならないと、怒りや悲しみや絶望など様々な感情を抱くと思います。このような場面の時にはどう対処すればいいのでしょうか。

予防策を練っておく、もしだめなら別のプランへ

人生の重要な局面で思い通りにならない可能性は十分あります。もし思い通りにならないときに身動きが取れなくなるようでは、余計に状況を悪化させてしまうことがあります。もしその場で新たな行動に移していた場合状況が好転するかもしれなかったのに、思い通りにならなかったショックを引きずっていたらそのチャンスも逃してしまいます。

思い通りに行けば一番いいのですが、思い通りにならないときはどうしたらいいかということ考えていたほうがいいでしょう。そのためには人生の重要な局面ではプランA、プランB、プランCといった様々な予防策を事前に打っておくことが大切です。

事前に予防策を打っおけば、思い通りにならない状況になった場合素早く別のプランに移ることができます。自分で熟考して作った別プランなので、自分でも納得しやすいでしょう。何も予防策を打っていなかった場合、ショックを受けてから動き出すようでは遅かったり自分で納得できる次のプランが立てずらくなる可能性が大きくなります。

自分の人生の重要な局面では、様々まな選択肢を事前に練っておきましょう。

子供

子供はとてもかわいいですが、わがままになったときは対処が大変です。思い通りにならないことがあったらすぐ怒ったり、騒いだりと、自分の感情をストレートに表現します。しっかりと対処しないと周りの人に迷惑をかけてしまったり、その子の成長に影響を与えてしまいます。

もし子供が思い通りにならないことで怒ったりしたら、どのように対処すればよいのでしょうか。まずはしっかりと話を聞いてあげることが大切でしょう。「なぜ怒っているの?」と子供に問いかけましょう。

子供なので大人のように論理的な答えが返ってくる問うことは少ないでしょう。「でもちゃんとこう言ったよね?」「ちゃんと約束したよね?」とその子の怒った理由に対してちゃんと答えてあげましょう。ありがちなのが「ダメなものはダメ」と鼻から子供を押し込めたり、「なんでいうこと聞かないの!」とこちらが感情的になってしまうことです。

「親の私はあなたにこうされたら困る」ときちんと説明してあげれば、まず話を聞いてくれた事で落ち着き、自分がわがままだということに気づいてくれるでしょう。子供を子供だからと適当に対応するのではなく、一人の人間として対応してあげましょう。

恋愛

恋愛では自分の思い通りにならないことのほうが多いでしょう。自分の好きな人が自分を好きになってくれるとは限りません。自分のことを好きになってくれないからという理由で怒るのは、相手の気持ちを全く尊重していません。そのような気持ちから犯罪を犯したというニュースを最近はよく聞きます。

恋愛は自分一人でするのではなく、自分と相手の二人でするものです。独りよがりな考えではそもそも恋愛は成り立ちません。

もし自分の好きな人が自分に好意がないのであれば、その人の気持ちを尊重したうえで真摯にアピールをしましょう。相手にやさしくしたり、気遣ってあげることでもしかしたら自分に好意を持ってくれるかもしれません。

しかし、もし相手が好意を持ってくれなかった場合は潔くあきらめましょう。そうすることは難しいかもしれませんが、相手が迷惑だと感じた瞬間から、あなたは相手にとって迷惑な存在になってしまい、最悪嫌われてしまうでしょう。そしてすぐに切り替えればできたかもしれない新たな出会いも逃してしまうかもしれません。

一生懸命アピールして振り向いてくれないのであれば潔く切り替える。仏の顔も三度までといいますが、あまりにもしつこいアピールはかえってマイナスになります。自分の時間を無駄にしないためにも早めに切り替えることをお勧めします。

思い通りにならないと怒る人の心理

どんなに大人になっても思い通りにならないと怒る人というのは存在します。どうしてその人たちは思い通りにならないことがあったら怒ってしまうのでしょうか。その心理についてまとめてみました。

①自分の考えが常に正しいと思っている

思い通りにならないと怒ってしまう人というのは、自分の考え月にに正しいと思っている節があります。自分の考えに絶対的な自信があるので、相手が言っていることが間違いだと信じて疑えわないわけです。そして自分の考えが受け入れられなかったら、「なぜ自分のほうが正しいのに受け入れられないんだ」と怒ります。

このような人は、自分に絶対的な自信を持っています。それは知識や経験からくることが多くあります。「自分はこの分野ではたくさんの知識を持っているので自分が正しい」、「自分のほうが経験が豊富なので自分が正しい」と論理づけているわけです。しかしいくら知識をたくさん持っているから、経験が豊富だからと言って常に正しいとは限りません。

このような感情は、職場や先輩後輩の関係でよく起こりがちです。先輩だからその物事に重視している時間は長いかもしれませんが、その人たちの意見が常に正しいわけではありません。「先輩だから」というプライドも、怒りの感情に関係しています。

②中身がまだまだ子供

思い通りにならないと怒る人というのは、中身がまだまだ子供の可能性があります。子供の時はわがままを言えば許されることが多くありました。子供をかわいがりすぎて子供の言うことを聞いてしまう親がに育てられた場合、大人になってもわがままを続ける傾向が現れます。

わがままを言うことで回りが合わせてくれると考えているからです。「なんで自分の気持ちを察してくれないの」「自分を大切に扱ってほしい」などの幼稚な考えを持っているので、自分の思い通りにならないとフラストレーションを感じてしまいます。

このような考えを持っているままでは、仕事をするときもチームワークが保てなかったり、他人とうまくコミュニケーションが取れない原因になってしまいます。プライベートでもわがままだということで友人からも敬遠されてしまうでしょう。

③怒ることで自分の立場をつくりたい

怒ることで自分の立場を作りたいというのも、思い通りにならないと怒る人の心理の一つです。人によっては怒られることが苦手な人がいます。怒られたら怖くなって相手に合わせてしまうという心理を利用して、思い通りにならないときにわざと怒るのです。

このような行動をとる人は、傲慢な考えを持っていることがあります。「怒ればビビって何も言わなくなるだろう」と踏んでいるので、わざと起こって自分の思い通りにしようとします。ジャイアニズムという言葉があります。

ドラえもんに出てくるジャイアンの行動から作られた造語です。傍若無人の限りを尽くすことで、のび太やスネ夫を思いのままに動かそうとしますが、これも「思い通りにならないときは怒ってしまえば周りが言うことを聞く」という心理から来ています。学生の時にはよくいるタイプなのではないでしょうか。

初回公開日:2017年08月30日

記載されている内容は2017年08月30日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。