[allpage_toc]
「備えあれば嬉しいな」の意味は?使い方は?
「備えあれば嬉しいな」について説明する前にもう一つ、先に「ことわざパロディ」というものを紹介します。
ことわざパロディって?
「備えあれば嬉しいな」の意味って?
ことわざパロディでは「備えあれば嬉しいな」と形が変わっていますが、おおよその意味自体は変わっていません。万が一困ったことが起こった場合でも、あらかじめ準備をしていたならどう思うでしょうか。その時の心情は正に、備えあれば嬉しいな、なのではないでしょうか。
「備えあれば憂いなし」から「備えあれば嬉しいな」、「うれいなし」から「うれしいな」、ほんの少し文字を並べ替えただけで愉快な雰囲気になってしまうのが面白いところです。言葉の示す意味そのものが変わっていない点も、良くできたことわざパロディだと言えるでしょう。
「備えあれば嬉しいな」の使い方は?
「備えあれば嬉しいな」の元ネタって?
デデデ「備えあれば嬉しいな!」
このデデデですが、アニメ版星のカービィの作中で「備えあれば嬉しいな」という言葉を残しています。このユニークな発言はデデデの台詞の中でも名ゼリフ、もとい、迷ゼリフと囁かれています。
暗殺教室の「備えあれば嬉しいな袋」
「備えあれば嬉しいな」という言葉と共にドクロマークが描かれた袋の中には、さまざまなアイテムが詰まっています。中身すべての詳細は不明ですが、暗殺教室のアニメ内ではその一部が確認できます。いざという時に必要な道具が準備されている袋が手元にあれば、なんと心強いことでしょう。
実際、袋を取り出したカルマも良い笑顔を浮かべており、備えあれば嬉しいなという袋の名前は正に彼の心情を表していると言えるでしょう。
「備えあれば嬉しいな」以外のことわざパロディは?
[no_toc]
泣く子は目立つ
「泣く子は目立つ」という言葉は「備えあれば嬉しいな」と同様、その場面を思い浮かべると理解がしやすいでしょう。たくさんの人間がいる中で大声で泣いている子がいればどうなるでしょうか。「泣く子は目立つ」、周囲の視線が子供に集まることが目に見えます。
「備えあれば嬉しいな」は元々のことわざから意味はほとんど変わっていませんでしたが、「泣く子は目立つ」ではまったく別の意味になっています。ですが似通った語感はそのままに、伝えたい場面をイメージさせる愉快なもじりかたは共通しています。このわかりやすさと面白さはことわざパロディならではです。
花より現金
「備えあれば嬉しいな」と違って、「現金」という具体的な例を挙げることでより生々しくなって、共感と苦笑を誘っています。どことなく時代を感じさせる「団子」という表現から、「現金」という現代的なたとえに移っていることは、このパロディが後の時代に生まれたものであることを示唆しているのでしょう。
蛙の子はおたまじゃくし
蛙の子は蛙ではなく、おたまじゃくしです。それは間違いないのですが、ことわざというものはそもそも当たり前のことを言うものではありません。それなのにあえて間違いを指摘しているところが笑いを誘います。「備えあれば嬉しいな」のように音を重視したものではありませんが、前半部分はいじらず、後半だけをもじって面白く変えていることがポイントでしょう。
石橋を叩いて壊す
安全に渡れるかどうか確かめるために石橋を叩いたら、壊してしまった。用心深くなりすぎるとかえって失敗してしまう、そんな内容になっています。「石橋を叩いて割る」の他にも「石橋を叩いて崩す」、「叩いて割る」というようなことわざパロディもありますが、言っていることはすべて同じです。
音で聞く分だとそう変化はないのに、実際は真逆の意味に変わっている。同じことわざパロディでも、まるで意味が変わらない「備えあれば嬉しいな」とは正反対だと言えるでしょう。
犬も歩けば猫も歩く
「備えあれば嬉しいな」に関してもそうですが、ことわざパロディには楽しげな雰囲気を感じさせるものが多いです。パロディを考えついた方も、楽しい気分で作ったのでしょう。
鷹がとんびを産む
とんびと鷹、二種類の鳥の名を入れ替えたこのパロディでは意味も同じく逆転しており、優れた親から平凡な子が産まれるということを皮肉るような言葉になっています。同じ並び替えでも意味はそのままだった「備えあれば嬉しいな」とは違っており、何もかもが反転しています。
善は急がば回れ
「善は急げ」は良いと思ったことは躊躇せず、ただちに実行せよという意味です。もう一つの「急がば回れ」は多少の手間や回り道は一見遠回りに見えるけど、最終的にはかえって早く進むことができるということを諭しています。
「善は急がば回れ」はこの「急ぐ」というワードが共通する二つのことわざを一まとめにしたものになります。ことわざパロディには「備えあれば嬉しいな」「鷹がとんびを産む」のような単純なアナグラム以外にも、こうした成り立ちのものもあります。
渡る世間は鬼ばかり
「渡る世間は鬼ばかり」、暗雲立ち込めるようなタイトルは視聴者の興味を煽るのにはもってこいでしょう。明るく、どこか楽観的な雰囲気のある「備えあれば嬉しいな」とはまた違った、世知辛い内容のことわざパロディです。
[no_toc]
ことわざパロディを使ってみよう
「備えあれば嬉しいな」をはじめとした、その他のことわざパロディの中に気に入ったものがあったなら、普段の会話で使ってみてはいかがでしょうか。ことわざを用いる博識っぷりと一緒に、ちょっぴり茶目っ気をアピールできることでしょう。もしくは、あなただけのオリジナルのことわざパロディを編み出してみるのも面白いでしょう。