敬語「勉強になりました」の意味とは?使い方・例文・謙譲表現を解説
更新日:2024年08月31日
「勉強になりましたには、どんな意味が含まれているのだろう?」
「勉強になりましたって、正しい敬語表現なの?」
「他にも、勉強になりましたと同じ意味がある言い方はあるの?」
このように「勉強になりました」について、疑問を持つ方もいるでしょう。
本記事では、「勉強になりました」の意味や使い方、敬語表現などについて解説していきます。
この記事を読むことで、「勉強になりました」の正しい意味や使い方を知ることができ、日常生活やビジネスシーンなどで適切に使用することができるようになるでしょう。
また敬語や他の言い換えを知ることで、相手に対して好感を持ってもらうことができ、良好なコミュニケーションが図れるようになります。
「勉強になりました」について興味がある方は、ぜひ参考にしてみてください。
「勉強になりました」の意味
社会人として働く人なら、「勉強になりました」を一度は使ったことがあるのではないでしょうか。
「勉強になりました」は、目上の方や上司から指導を受けた際に、感謝の気持ちを示す意味として使われます。
ここでは、「勉強になりました」の敬語についても説明していきます。
「勉強になりました」は敬語では丁寧語
「勉強になりました」は、敬語では「勉強になった」の丁寧語です。
「勉強」にも「なりました」にも尊敬語や謙譲語の要素は含まれていないため、丁寧語と考えられます。
「勉強」は、「役に立った」「良い経験になった」という意味合いがあり、ポジティブな表現として使われています。
目上の方や上司に対して、尊敬語や謙譲語を使用するのがマナーではありますが、ビジネスシーンで使用しても失礼にはなりません。
「勉強になりました」の使い方・例文
「勉強になりました」と一言で言っても、その時のシーンに合わせて使い方が異なります。
それぞれの使い方を知っておくことで、どんな相手にも好感を持ってもらえるでしょう。
ここでは、「勉強になりました」の使い方や例文について、解説していきます。
自分にとって利益があった場合
「勉強になりました」は自分にとって利益があった場合にも使われます。
「自分にとって、とても良い結果をもたらすことができました」という、ポジティブな結果とともに用いられることが多いです。
- 「有意義なアドバイスをいただき、非常に勉強になりました。今後ともよろしくお願いいたします。」
- 「ご教示いただいた内容は、今後の検討を進めるうえで、大変勉強になりました。」
新たな知識などに接した場合
以下の例文は、上司などから新たな知識を教えてもらったときや、新たな出会いなどで使用できます。
様々な新しい事柄に接した場合にも、「勉強になりました」は有用です。
- 「大変勉強になりました。どうもありがとうございます。」
- 「短い時間ではありましたが〇〇さんと一緒に仕事をができ、大変勉強になりました。ありがとうございました。」
有益な情報などを得た場合
ビジネスシーンなどで有益な情報などを得た場合にも、「勉強になりました」を使うことができます。
以下の例文のように得た情報について具体的に感謝を伝えると、より相手に気持ちが伝わります。
- 「先日のお話、非常に勉強になりました。勧めてくださった書籍を購入して読みましたが、おっしゃる通り素晴らしかったです。」
メールで用いる場合
初回公開日:2018年02月27日
記載されている内容は2022年11月14日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。