「急かす」の敬語表現・急かすの使い方と例文・別の敬語表現
更新日:2024年08月28日
「急かす」の敬語表現
「急かす」という表現をしたことがありますか。あまり良く聞こえる言葉ではないでしょう。しかし相手に要求したものが期日までに来なければ「急かす」ことが必要です。約束が守られてなかったからといきなり法的問題になってしまうという事は避けたいので、「急かす」という言葉も相手に伝わるように適切な敬語として表現しなければなりません。
相手に適切に伝えるには敬語表現を適切なものに変え、相手に正しい敬語を使う事が大切になってきます。相手になるべく不快な思いをさせないようにも、「急かす」をどのように敬語表現とすることができるのか、考えていきましょう。
丁寧語
「急かす」を丁寧語で表現するとどのようになるのでしょうか。丁寧語であれば「急かす」は「急かします」と言うように表現することができます。「急かす」という言葉は「急がせる」という意味としても相手に伝わるので、単語初めに「お・ご」を用いての丁寧語で相手に表現することはできません。
丁寧語としての表現で適切な形は「急かします」が適切な敬語表現であると言えます。丁寧に伝えるように心がければいいかと言われればそれでも失礼な言葉としても相手に伝わってしまうので、注意は必要になってきます。
尊敬語
尊敬語で「急かす」という言葉を伝えるにはどのように変化させることで伝えることができるでしょうか。「急かす」を尊敬語に直して考えると、「急かされます」と言うようになります。「急かす」というい言葉自体あまり良い言葉に聞こえない言葉でもあり、相手を急がせてしまう言葉にもなります。
「急かされる」という言葉になってしまうと相手がこちら側を急がせているという意味にとることもできます。「急かす」という言葉自体こちら側が使う際は「相手に求める動作」の事を指すことがわかります。
謙譲語
相手に動作を求める場合にこちら側をへりくだった言い方で相手に伝えると、謙譲語の表現で伝えることができます。「急かす」の場合、「急かさせて頂きます」と相手に下から言うように聞こえますが、それでも相手は「良いですよ」とは言い難い言葉になり、失礼にも当たりやすい言葉になってしまいます。
謙譲語表現で相手に「させていただく」と使っても、「急かす」を相手に求めること自体上から目線に捉われやすい言葉になる事がわかります。謙譲語で相手に急いでもらいたい時は「急いでいただけますか」と言うように「急かす」という事を告げるのではなく相手に結果的に「急かす」という事になってしまう方が適切になってきます。
「急かす」の敬語での使い方
敬語の表現がわかっても「急かす」という言葉を相手に伝える際には、どのように相手が受け取るのかを考えることが必要です。「急かす」という言葉が相手に失礼に当たりやすい言葉である事が理解いただけた事でしょう。
敬語とはどういうもので、どのような定義分けがされているのかも再確認しましょう。そして場面別にどのように相手に「急かす」を使う事ができるのかご紹介します。「急かす」という言葉自体どのように使えば相手に失礼に当たらないかを考えることで、言葉そのものの使い分けを適切に行う事もできてきます。
敬語の種類
敬語の種類は冒頭でも触れたように、3種類あります。それぞれ定義があり、丁寧語であれば単語頭に「お・ご」を付けて単語自体を丁寧に表現することができ、語尾にですます調を使う事で文章全体を柔らかく相手に伝えることができます。
尊敬語と謙譲語は言葉の主体が相手側かこちら側かによって使い分ける必要がある言葉遣いです。相手が言葉の主体になり相手を持ち上げた言い方で伝えることができる言葉遣いを尊敬語といいます。こちら側が主体の場合に相手を上として敬語を使う場合では、こちら側を謙遜した言葉遣いをします。これが謙譲語で、相手を上として表現することができます。
使い方
敬語とは何か、どのような定義で決まっているのかを把握できたところで、実際にどのように「急かす」を敬語表現として使う事ができるのかを考えていきましょう。言葉を発する際は口頭で相手に伝えることが多いでしょう。
その際、相手に対して「急かします」や「急かさせて頂きます」というような言葉はあまり使わない言葉です。冗談半分でそのような言葉を使う事は良いかも知れませんが、お友達などあまり壁を感じさせないほどの仲でなければ相手に失礼に捉えられてしまうでしょう。
メールでの使い方
メールで使う際も相手に「急かします」や「急がさせて頂きます」というような表現は避けましょう。「急かされていますが」というような表現であれば相手に第三者から「急かされている」という事を伝えることができます。こちらと相手との間に「急かす」というような言葉を用いてやり取りをすることはあまりいい気分にはならないので注意が必要です。
こちらから相手に対して「急かす」を使う場合は「急かすような形になってしまい、申し訳ございません」というように謙遜表現を用いるようにしましょう。こうやって伝えることで、相手に急がさせてしまって申し訳ないという気持ちを伝えることがベターです。
初回公開日:2018年04月10日
記載されている内容は2018年04月10日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。