敬語として「そちら」は使ってもいい?使い方や使う時の注意点を解説
更新日:2024年08月24日
「そちらって敬語なの?」
「そちらってどんな相手に使っていいのかな?」
「私のそちらの使い方はあっているのかな?」
「そちら」という日本語を使ったことはあるが、敬語かどうか分からない、という人も多いでしょう。
この記事では、「そちら」の意味と様々な場面ごとの使い方と例文、使う時の注意点について解説しています。加えて、「そちら」の言い換え表現と尊敬表現を紹介しましょう。
この記事を読むことで、「そちら」の使い方を正しく理解できます。「そちら」を使う相手別の注意点も分かるため、ビジネスシーンで相手に失礼な印象を与えることなく使えるようになります。
「そちら」を正しく使いたいと考えている人は、ぜひ参考にしてみて下さい。
「そちら」の意味
「そちら」にはいくつか意味があります。大まかに分類すると、相手側の方向・場所・物を示す場合と、相手側の人を示す場合の指示代名詞といえるでしょう。そして、相手側の人を示す場合に「そちら」の敬語表現がしばしば使われます。
「そちら」が人を示す場合、基本的には相手側を示すことになります。直接相手のことを示す場合のほか、相手のそばにいる人や相手側の立場にいる人を示します。相手側の立場にいる人としては、相手の所属する会社に同じく所属している人などが挙げられます。
そち‐ら【×其▽方】
[代]
出典: https://kotobank.jp/word/%E5%85%B6%E6%96%B9-554547 |
1 中称の指示代名詞。
㋐聞き手に近い方向をさす。「其方は遠回りですよ」
㋑聞き手のいる、またはその方向にある場所をさす。「私のほうから其方に伺います」「其方はもう暖かくなりましたか」
㋒聞き手の近くにある物をさす。「其方はお買い得ですよ」
2 二人称の人代名詞。聞き手自身、また聞き手の側をさす。「其方の意見を聞かせてください」
3 三人称の人代名詞。聞き手のすぐそばにいる人をさす。同等以上の人に用いる。その人。「其方を私に紹介してください」
[補説]「そっち」よりも丁寧な言い方。
「そちら」の使い方・例文
「そちら」は、日常生活やビジネスシーンで普段何気なく使われている言葉です。主な使用場面は、メール・電話・会話が挙げられます。それぞれの場面に分けて、使い方と例文を解説していきましょう。
メールで使う場合
メールでは、「そちら」の敬語表現となる「そちら様」を使用するケースが多く見られます。これは、メールの相手が取引先となる場合など、特に敬意を示す必要があるときに使用します。
例えば、「そちら様のご都合の良い日で差し支えありません」といった使い方があります。
「そちら」と使用するだけでも、「そっち」より丁寧な印象になります。ビジネスメールで「そっち」は使用しませんが、同じ立場の人とのやり取りなどで「そちら」は使用可能です。敬意を示したい相手には「そちら様」を使用しましょう。
電話で使う場合
電話でも、「そちら」の敬語表現となる「そちら様」を使用するケースがあります。先ほど例に挙げた「そちら様のご都合の良い日で差し支えありません」などの表現は、電話でも使うことができます。
また、「そちら様もお変わりないご様子で、安心いたしました」「そちら様もお元気そうで、安心いたしました」といった使い方もあります。これは口語での使用が多く、メールというより電話で使用するケースが多く見られます。
会話中に使う場合
会話中では、聞き手を指す「そちら」に加えて、方向を示す場合と話の中の人を指す場合とがあります。方向を示す例は、「タクシー乗り場はそちらにございます。」「見本商品はそちらに並んでいます。」などです。
話の中の人を示す場合は、「そちらの方とも今度お会いしたいです。」「そちらの方々にもサンプルをお渡しください。」と使用してみましょう。
「そちら」を使う時の注意点
初回公開日:2017年11月29日
記載されている内容は2022年11月11日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。