敬語として「そちら」は使ってもいい?使い方や使う時の注意点を解説
更新日:2024年08月24日
「そちら」はメール、電話、会話と様々な場面で使用できます。しかし、使用頻度が高い分、正しい使い方ができるように注意が必要です。「そちら」を使う場面ごとにその注意するポイントをまとめていきます。
会社に対して使う場合
会社に対して「そちら」と使うことも可能ですが、少し冷たい印象を与えます。会社に対して使用する場合は「貴社」や「御社」などの敬語表現で置き換えるようにしてください。
例えば、「そちらの求人票を拝見し、○○職に応募させていただきました。」のように伝えたい場合は、「貴社の求人票を拝見し、○○職に応募させていただきました。」などの表現で伝えることができます。また、口頭であれば、「そちら」を「御社」に変えましょう。
目の前に相手がいる場合
「そちら」は敬語ではなく、敬語に準ずる改まり語になります。改まり語はビジネスシーンなど改まった場面で用いる表現です。目の前の相手に改まり語である「そちら」を使うことは正しいといえるでしょう。ただし、冷たい印象を与えかねないため、注意が必要です。
目の前の相手が、来客であれば「お客様」、相手の名前が分かっていれば「○○様」と表現したほうが、「そちら様」と表現するより印象がいいでしょう。
団体に対して使う場合
会社以外の団体に対して使う場合は、会社の時と同様「御」や「貴」を用いた敬語表現に言い換えるようにしましょう。例えば、学校に対しては、話し言葉で使う場合は御校、書き言葉として使う場合は貴校を用いてください。「そちらの学校」と表すより丁寧な表現になります。
「バイト敬語」ではないか?
「そちらのほうでお待ちください」という表現は、バイト敬語といわれ、間違った日本語です。「~のほう」をつけると丁寧に感じますが、遠回しになっているだけで敬語ではありません。「そちらでお待ちください」と、簡潔な表現に直しましょう。
「そちら」の言い換え表現
「そちら」は改まり語ですが、冷たい印象を与える場合があります。そのため、会社に対して「御社・貴社」と言い換えるように、なるべく言い換え表現を使いましょう。例えば、来客に対して使う場合は「そちら」ではなく「お客様」と表現したほうが冷たい印象を与えません。
「そちら」の尊敬表現
「そちら」は、「そっち」を丁寧にした表現で改まり語と呼ばれます。こそあど言葉の1つで、「そちら」は丁寧な表現ですが、敬語とは違ったものになります。
「そちら」は人や物を示す代名詞となるため、代名詞そのものの敬語はありませんが、「そちら様」という敬語表現が使用可能です。「そちら」に「様」を加えることで、相手や相手側の人に対する高い敬意を表現できます。
敬語としての「そちら」を正しく使おう
初回公開日:2017年11月29日
記載されている内容は2022年11月11日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。