ビジネスメールで使える「ご多忙」とは?意味やシーン別例文も紹介
更新日:2024年04月26日
「ご多忙、という言葉の読み方や意味って?」
「ご多忙とご多用、って似ているような気がするけど意味は違うの?」
「ご多忙、という言葉の言い換え表現はどんなものがあるの?」
このように、「ご多忙」という言葉について、疑問を持っている方も多いのではないでしょうか。
「ご多忙」という言葉は、ビジネスメールなどで目にすることもあるでしょう。しかし、この言葉をオフィシャルな場面で使う際、敬語として使っていいのか、言葉の意味を正しく理解できていない人は悩んでしまうこともあるのではないでしょうか。
本記事では、「ご多忙」の意味や使い方、言い換え表現、英語表現などを幅広く紹介していきます。
この記事を読むことで「ご多忙」という言葉の意味や使い方を知る機会になるため、仕事などでスムーズに使いこなせるようになるでしょう。「ご多忙」という言葉の使い方に自信がない方は、ぜひ参考にしてみてください。
「ご多忙」の読み方・意味
最初に「ご多忙」の読み方・意味について紹介していきます。「多」「忙」という字が入っていることで、どのような様子を表すのか見当がつく方もいるでしょう。
しかし、読み間違えをしてしまうと口頭で伝える際に恥をかいてしまうこともあります。ここで正しい読み方を押さえておきましょう。また、意味についても一緒に覚えておきましょう。
読み方は「ごたぼう」
まずは「ご多忙」で使用されている漢字から見ていきましょう。「多」は、訓読みで「おお(い)」と読み、音読みで「た」、「忙」は訓読みで「いそが(しい)」、音読みで「ぼう」です。
「多忙」は、それぞれの音読みが組み合わさり「たぼう」、ここに丁寧語の接頭辞「ご」をつける「ご多忙」は「ごたぼう」という読みになります。
意味は「非常に忙しいこと」
「ご多忙」の意味を知るために、使用されている漢字の意味などを見ていきましょう。「ご」は尊敬語であり、漢字で表す際は「御」と書くこともあります(御多用)。一般には「ご多忙」と書かれるケースが多いでしょう。
「多」は、「おおい・たくさん」、「忙」は、「いそがしい」という意味を持つため、「ご多忙」は、「非常に忙しいこと」という意味になります。何かと忙しくしている様子を表す際に使用する言葉です。
「ご多忙」は、「多忙」に丁寧語の接頭辞「ご」をつけた表現ということから、「非常に忙しい」を丁寧語で言う際に使う形になります。
敬語なので目上の相手にも使用する
「ご多忙」は、敬語に当たる「ご」がついているため、目上の相手にも使用することが可能です。たとえば、社長や上司などにも使えます。
目上の人に使う場合は、「ご多忙とは存じますが」と謙譲語を交えて使うようにすると、丁寧な印象になるでしょう。
「ご多忙」の使い方は?
「ご多用」の読み方や意味が分かっていても実際にどのような場面で使うのかイメージできず、使い方が気になる方もいるでしょう。続いては「ご多忙」の使い方について紹介していきます。シチュエーションごとに「ご多忙」使い方を取り上げていくため、ぜひ参考にしてください。
ビジネスメールなどで依頼をする際のクッション言葉
「ご多忙」は、ビジネスメールなどで相手に、「~してほしい」という要望や依頼の内容を伝える際のクッション言葉として使われることが多いでしょう。
何か頼みごとをする場合、「ご多忙のところ申し訳ありませんが」「ご多忙とは思いますが」と、クッション言葉として入れておきましょう。そうすることで、相手の状況を気にして、申し訳ない気持ちを表すニュアンスを含められます。
何かお願いをする際に、依頼の内容だけ直接的な表現で伝えてしまうと、相手に不快感を与える可能性があります。
特にメールでは相手の声色が分からないため、丁寧な言い回しができているかは需要です。相手に悪い印象を与えないためにも「ご多忙」を使うと良いでしょう。
「ご多忙の折」は「お忙しいところ」という意味
「~の折」という言い方は、「お立ち寄りの折」や「お手すきの折」「寒さの折」「桜が満開の折」という使われ方をする言葉で、季節や場所、状況などを表します。
「ご多忙の折」という場合は「お忙しいところ」という意味で使用され、読みは「ごたぼうのおり」となります。
ビジネスメールの文末でも使う
「ご多忙」は、相手への気遣いを表現するニュアンスとして、ビジネスメールの文末でも使われることがあります。
たとえば、「ご多忙とは存じますがどうかご自愛ください」という言い回しです。これは「お忙しいと思っていますが、どうか身体は大切にしてください」という意味になります。対面の場合は、別れ際などで使うと、相手に良い印象を残せるでしょう。
その他「ご多忙」の言い回し
初回公開日:2017年10月02日
記載されている内容は2022年12月19日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。