「電話をかける」の敬語表現・使い方と例文・別の敬語表現
更新日:2024年07月01日
「熟語」というのは二つ、あるいはそれ以上の字数によって成り立たされた言葉であり、主に漢字二字によって書かれるものを指します。
・入電(にゅうでん:外部・外国から連絡や報告が届くこと)
・架電(かでん:電話で連絡すること)
・打電
・電報
・TEL
・一報
・通信
・電信
・報告
これらの言葉が並びますが、どの言葉にも「誰かから電話が入ること」や「誰かに電話すること」を示す意味合いがあり、「電話すること・連絡すること」をそのまま意味する言葉になります。
ビジネスでの「電話をかける」の使い方
ビジネスシーンでは先述のように、「電話をかける」という直接的な言い方はされません。必ず「お電話させていただきます」や「ご連絡させていただいてもよろしいでしょうか」などの敬語表現としての修飾を伴う言い方がされ、相手への失礼がないよう配慮されます。
特に目上の人や上司、また得意先の会社に「電話をかける・電話をしてほしい旨」を伝える際には、この「電話をかける」という直接的な表現をすると非礼に当たることがあるため、慎重に言葉遣いを配慮した上で表現を選ばなければなりません。
「電話をかける」を敬語表現するときの例文
日本語を覚える際には独学することが効率よく、その際でも「自分で例文を作ってその言葉を覚えること」などの実践的な学習が効果的です。この「電話をかける」という意味やその敬語表現についても、ぜひその言葉を使った実践的な学習によって覚えてみてください。
・先日承りました件につきまして、ご連絡いただければ幸いです。
・この件につきましてお電話させていただいてもよろしいでしょうか。
・Aプランにつきまして、ご助言をいただけると幸いです。
・○○の事業計画につきましてご紹介を承りました。
・その件につきましては承っております。
このように「電話をかける」という言葉をあえて使わず、「ご連絡」や「ご助言いただけると」などの代替された言葉・表現をもって「電話をかける・電話をかけたい」という旨が伝えられます。
「電話をかける」の別の敬語表現例
先述でご紹介してきましたように、「電話をかける」という言葉の敬語表現はあらかじめいくつか用意されており、それらは主にビジネス用語として用いられることが多いです。
・ご連絡いたします。
・ご連絡させていただきます。
・ご紹介にあずかりました。
・ご助言をいただけると幸いです(要件を直接的に伝える形になります)。
・ご一報いただけると幸いです。
・ご報告いただけると幸いです。
・ご報告いたします。
・ご報告させていただきます。
これらの「電話をかける」の敬語表現が一般的に見受けられ、これらの表現は主に多くのビジネスシーンで使われています。
「電話をかける」の丁寧語のニュアンス
丁寧語が人に与える印象としては、「誰にとっても当たり障りのない丁寧な言葉遣いによる敬語表現」となるため、この「電話をかける」という言い方もそれに習い、不特定多数の人にとって印象のよい表現として受け取られます。
・電話いたします。
・ご連絡いたします。
・ご一報くださるとありがたいです。
これらの言葉は相手にとって「わかりやすい響き」を持った表現となり、この「わかりやすさ」を伴った表現をもって「電話をかける」という言葉も伝えられるため、場合によっては尊敬語や謙譲語よりも「伝わりやすいニュアンス」を持つ表現となります。
「電話をかける」の尊敬語のニュアンス
尊敬語で使われる「電話をかける」という表現では、主に全てのビジネスシーンで扱われる少々お堅いイメージの表現となるため、この「電話をかける」という言葉も場合によっては「凝り固まった、わざとらしい表現」ともなりかねません。
・お電話を差し上げたく存じます。
・ご連絡させていただけると幸いです。
・ご連絡をさせていただきます。
・ご一報いただけると幸いです。
・ご電信いただけると幸いに存じます。
ただ「電話をかける・電話をしてほしい」という旨を伝えるだけで、ひどく長い表現となってしまうこともあるため、それだけで伝えにくい言葉・わかりにくい表現となってしまうこともあります。
「電話をかける」と「電話をする」の敬語の違い
「電話をかける」と「電話をする」という言葉の意味はどちらも同じですが、それぞれの言葉を敬語表現に置き換える際には、微妙な違いがあります。
「電話をかける」という言葉を敬語にすると「これからお電話させていただきます」や「これからご連絡をさせていただきます」といった、「これから○○する」という未然形の姿勢がうかがわれ、「電話をする」という言葉を敬語にすると「電話させていただきました」や「ただいまお電話をいたしております」などの現在形のニュアンスがうっすら伝わります。
きわめて微妙な違いになりますが、「電話をかける」という言葉の「かける」という動作を示す表現があることにより、「これから電話をする」というニュアンスが相手に伝わりやすく、「電話をする」という表現よりもさらに丁寧な言葉に認められます。
初回公開日:2018年03月08日
記載されている内容は2018年03月08日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。