「ただいま」の敬語表現・ただいまの使い方と例文・別の敬語表現
更新日:2024年09月15日
京都
京都の言葉では、「ただいま」は「たやいま」「ただいま」、「おかえりなさい」は「おかえり」です。「ただいま」は京都の言葉で敬語表現にあたるものはありません。
「ただいま電話に出られません」などは、語尾が変化し、「ただいま電話にでられまへん」「ただいまお時間ございますやろうか」となります。
「たった今」を表す言葉としては「さいぜん」「さいでん」を使います。「さいぜんまでそこらにいゃはりましたけどなぁ。」のように使います。
「ただいま」の敬語での使い方
「ただいま」は挨拶言葉ですので、これ単体が敬語になることはありません。「ただいま。」「おかえり。」の挨拶が交わされる、アットホームな職場もあるでしょう。家族のような関係を、長い時間をかけて職場で作ってきたのであれば素敵なことです。しかし、「ただいま」が一般的にビジネスの場でふさわしいかというと、そうではありません。
「ただいま」は、その後に続く言葉によって、敬語として使うことができるようになります。ここでは敬語としての使い方を説明します。
敬語の種類
敬語には3つの種類があります。一つめは、相手を上げて敬意を表す「尊敬語」です。たとえば「御社の担当者様がおいでになりました。」は、相手の会社を上げることで、敬意をあらわしています。
二つめは、自分を下げて、敬意をあらわす「謙譲語」です。「弊社の担当が伺います。」は自分の会社の担当者を「下げる」ことで、相対的に相手を「上げ」ることで敬意をあらわしています。
三つめは、語尾を「です」「ます」「ございます」として、丁寧な言葉遣いで相手に敬意をあらわす「丁寧語」です。「担当者が参ります。」は「行く」を丁寧語の「参る」として、丁寧にすることで相手への敬意をあらわしています。
「ただいま」の敬語表現の使い方
「ただいま」の敬語表現ですが、「ただいま」がそれ単体では敬語になりません。「ただいま」の後に敬語を続けることで、ビジネスシーンでも違和感の無い表現にすることができます。
たとえば、帰宅の挨拶で使う「ただいま」ですが、後に省略されている「帰りました」「戻りました」を復活させれば「ただいま帰りました。」「ただいま戻りました。」と丁寧語になり、敬語として使えます。
また、「ただいま」の後に「行く」の「謙譲語」である「参る」を繋げると、「ただいま参ります。」となり、敬語として使えます。
さらに、「ただいま」の後に「帰る」の「尊敬語」である「お戻りになる」を続けると、「ただいまお戻りになられました。」となり、やはり敬語として使えます。
メールでの使い方
メールでの「ただいま」は、「今」の丁寧な表現として用いられることがほとんどです。たとえば「ご指摘の件についてはただいま確認中でございます。確認が取れ次第早急にご連絡いたしますので、お待ち下さい。」のように使います。
「ただいま」を敬語表現するときの例文
それでは「ただいま」を敬語として使ってみましょう。例文を挙げていますので、確認しましょう。
ただいま帰りました
外回りから戻り、上司や同僚が仕事をしているオフィスに戻ってきました。上司や同僚が「おかえりなさい。」「お疲れ様です。」と声をかけてくれています。家族ではありませんので「ただいま。」では何かおかしいです。社会人として、無言のまま席に着くわけにはいきませんし、こういうときには「ただいま戻りました。」と挨拶を返しましょう。
オフィス以外にも、会社帰りの自宅近くで近所の方にお会いしたとき、「あら○○さん、おかえりなさい。」のように声を掛けられた時にも使えます。小学生のように「おばちゃん、ただいま。」が通じる相手であれば問題ありませんが、大人になったのであれば「ただいま帰りました。」もしくは「こんばんは。」で挨拶を返すとスマートです。
ただいま電話に出ることができません
「今」電話に出られないことを丁寧に伝える表現です。留守番電話のメッセージに使われているので耳にしたことがある人も多いでしょう。「ただいま」+「電話に出ることができません」で、丁寧語の敬語表現です。
他にも、電話中の同僚あてに、別の取引先から電話が掛かってきたときに使える表現としては「○○はただいま別の電話に出ておりますので、申し訳ございませんが終わり次第折り返しご連絡させていただいてよろしいでしょうか。」があります。「ただいま」+「電話に出ております」で謙譲語の敬語表現です。
ただいま参上します
初回公開日:2018年03月28日
記載されている内容は2018年03月28日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。