「ただ」の敬語表現・ただの使い方と例文・別の敬語表現例
更新日:2024年07月03日
メールでの使い方
では、「ただ」という表現をメールなどのビジネス文書で使いたい場合はどのように用いればよいでしょうか。「お客様のご要望は承知致しました。ただ、今回の場合ですと」という一文を置き換えて見てみましょう。前述した「ただし」、「しかし」、「なお」、「もっとも」に置き換えてみます。
「お客様のご要望は承知致しました、ただし、今回の場合ですと」、「お客様のご要望は承知致しました。しかし、今回の場合ですと」、「お客様のご要望は承知致しました。なお、今回の場合ですと」、「お客様のご要望は承知致しました。もっとも、今回の場合ですと」。いかがでしょうか。どれも問題のない一文に置き換えられました。
「ただ」を敬語表現で使うときの例文とは?
「ただ、そちらの場合ですと」これは敬語表現ですか。いいえ、この文面での「ただ」という表現は敬語とは違いますとご説明しました。では、「ただ」という表現に代わって、どのような物が用いることができるのでしょうか。いくつか置き換えた例文を挙げてみましょう。
「しかし、そちらの場合ですと」。「ただし、そちらの場合ですと」。どちらも「ただ」と同じ意味合いではありますが少し受ける印象が違います。では、他の表現はどうでしょうか。「なお、そちらの場合ですと」。「ちなみに、そちらの場合ですと」。いくつかの同じ意味合いを持つ接続詞を使ってみました。
「ただ」という接続詞は前方にある言葉を繋げて他の意見を補足する場合に使われる表現です。ですので、「ただし」と助動詞を繋げた表現を用いるか、「しかし」という表現を用いるのも正解ですし、「なお」や「ちなみに」などの表現も用いることができます。
「ただ」の別の敬語表現例って?
「ただ、その場合ですと」。こちらの表現は敬語としては正しい接続詞には当たらないというのをご説明してきました。では、「ただ」という接続詞を別の敬語表現で置換えることはできないのでしょうか。ここではそちらを紹介していきます。
「ただ」を別の敬語表現に置き換えてみましょう!
「ただ」を別の表現で敬語に置き換えた場合、いくつか同じ意味合いを持つ接続詞を使えることをご説明しました。再度見て行きましょう。「なお」、「ちなみに」がありました。結論から行きましょう。「ただ」と同じ意味合いでの表現を用いたい場合には、この二つがもっとも適した表現に置き換えることができるでしょう。
「ご希望なされる条件に付いては承知致しました。ただ、そちらの場合ですと一つ問題が挙げられるかと思われます」を置き換えてみます。
「ご希望なされる条件に付いては承知致しました。なお、そちらの場合ですと一つ問題が挙げられるかと思われます」または、「ご希望なされる条件に付いては承知致しました。ちなみに、そちらの場合ですと一つ問題が挙げられるかと思われます」同じ意味合いの接続詞が印象をぐっと引き締めました。
「ただ」以外の接続後の敬語表現!
では、「ただ」という接続詞に別の表現はないのでしょうか。「ただ」以外を用いた言葉を場面によって使い分けることも必要です、こちらでは「しかし」という言葉を用いた表現をご紹介してみます。
「しかし」を用いた表現とは?
「しかし、この場合ですと」という一文を例に「しかし」という表現について見てみましょう。こちらも同じく前方の言葉に対して補足意見や別の意見を述べる場合に使われる表現です。ただし、この表現は「ただ」よりも前方の言葉に対して補足意見や他の意見を述べる意味合いの大きな表現になります。
「ご希望なされる条件に付いては承知致しました。ただ、そちらの場合ですと一つ問題が挙げられるかと思われます」。こちらを例に見てみましょう。「ご希望なされる条件に付いては承知致しました。しかし、そちらの場合ですと一つ問題が挙げられるかと思われます」。
いかがでしょうか。同じ意味合いの言葉がとてもきちんとした印象を与えています。「ただ」という表現は前方の言葉に対して補足意見や別の意見を述べる場合に使われる接続詞ですので、こちらでも支障はありません。
「ただし」を用いた表現とは?
では、「ただし」を用いた場合はどうでしょうか。「但し書き」という言葉があります。これは注意を補足すると言う意味の文章です。「ただし」を使って先程の文を見てみましょう。
「ご希望なされる条件に付いては承知致しました。ただ、そちらの場合ですと一つ問題が挙げられるかと思われます」。こちらを置き換えます。「ご希望なされる条件に付いては承知致しました。ただし、そちらの場合ですと一つ問題が挙げられるかと思われます」。特に問題はありません。むしろ、「ただし」と付け足したことでより丁寧できちんとした印象を与える一文となりました。
「ただし」という表現は「但し書き」という言葉が表すように、注意の補足を促す意味合いのきちんとした日本語表現ですので、「ただ」を用いたより丁寧な敬語表現として成り立ちました。これなら問題なくビジネスシーンで使えるのではないでしょうか。
敬語表現での「ただ」の使い方を上手に心得て!
ここまで「ただ」の正しい使い道や別の敬語表現などを例文などを用いてご説明してきましたが、いかがでしたか。「なお」、「ちなみに」を用いた表現と、「しかし」と「ただし」を用いた表現など順を追ってご説明してきました。
日本語というのは接続詞一つ、助動詞一つの使い道で敬語が成り立ったり成り立たなかったり、あるいは「尊敬語」、「謙譲語」、「丁寧語」と大きく分かれる敬語表現のどこに分類されるかなどが変わってきます。
「ただ」という表現は敬語としてはNGですとお伝えしました。ビジネスの場面では、ご紹介した「ただし」という表現か、「なお」または「ちなみに」などの別の敬語表現を用いていきましょう。「ただ」は敬語表現ではありません。ビジネスの場面ではきちんとした日本語を使いたいです。また、「なお」、「ちなみに」など、場面場面で必要なものを上手に選んで使いましょう。
初回公開日:2018年03月30日
記載されている内容は2018年03月30日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。