「ご返却」の使い方と例文・敬語の種類・別の敬語表現|ビジネス
更新日:2024年10月15日
敬語「ご返却」の意味
敬語は、社会人として生活をしている限り、必ずついてまわる言葉のスキルとなります。ですが、普段の家庭生活をしている中ではあまり敬語は使わないかもしれません。そのため、いざ敬語を使わなくてはいけない時には間違って使ってしまうということもありえます。そのような敬語ですが、今回は「ご返却」という言葉について見ていきたいと思います。
「ご返却」は、「返却」という言葉を敬語にしたものです。そのため、意味としては『借りた物や預かっていたものを持ち主に返すこと、もどすこと』という意味になります。この時の返すものは、元々自分の所有でないものを返すときに使う言葉で、自分が所有していたものを返す場合は、「返還」という言葉を使うようになります。
敬語「ご返却」の使い方
「ご返却」という言葉の意味について確認してきましたが、敬語での「ご返却」という言葉の敬語での使い方を見る前に、敬語についての一般的な内容について確認してみましょう。敬語は、以前は尊敬語・謙譲語・丁寧語の3種類が主流でした。現在は、2007年に出された「敬語の指針」により、謙譲語と丁寧語がそれぞれ2つずつに分かれたため、尊敬語・謙譲語Ⅰ・謙譲語Ⅱ・丁寧語・美化語の5種類に分かれました。
では、この5種類について詳しく見てみましょう。
敬語の種類
敬語で表す言葉を確認していくにあたり、まずは敬語の種類とその内容について確認しておきましょう。現在の敬語については、5つの種類に区分されています。『尊敬語』『謙譲語Ⅰ』『謙譲語Ⅱ』『丁寧語』『美化語』になります。それぞれの特長について見てみましょう。
尊敬語は、相手や話題に登場する人物について、また、その人側の物や動作、状態などを高めて表現する敬語です。
謙譲語Ⅰは、話題に登場する人物を低めることによって、その相手方の人を高め敬意を表す謙譲語をいいます。また、謙譲語Ⅱは、話題に登場する人物を低めることによって、聞き手に敬意を表す謙譲語をいいます。
丁寧語は、話し手の丁寧な気持ちを直接表現する敬語です。また、美化語については、表現の上品さや美しさをあげるために使う敬語となっています。
使い方
さて、敬語の種類についてご説明いたしましたがいかがだったでしょうか。ここで、「ご返却」について話しを戻します。最初にも説明しましたが、「ご返却」という言葉は「返却」という言葉に接頭語をつけた丁寧語になります。
このご返却は、後ろに付く言葉次第で、自分のことを表す場合と話の相手に対して使用する場合があります。
ビジネスでの使い方
ビジネスで「ご返却」を使う場合、簡潔な言い回しがふさわしくなります。この場合に、「ご案内」や「ご挨拶」のようにその後に「致します」がきても違和感なく使うことができると思いますが、「ご返却」に「致します」をつけると違和感を覚える方もいるのではないでしょうか。
ビジネスシーンの場合、「ご返却」に対して「させていただきます」などを後ろにつけると違和感なく使うことができるのではないでしょうか。
敬語「ご返却」の例文
それでは、この『ご返却』を使った使い方ごとの例文を紹介したいと思います。色々なパターンがありますので、それぞれにあった使い方を確認していただけたらと思います。
ご返却ください
「ご返却ください」は、相手の方に返却を促す場合に使用します。この場合、自分自身が主語にはならず、話し相手が主語になるような文になります。
・当店でレンタルされたDVDの返却については、玄関の外に設置している返却BOXにご返却ください。
・本日時点で返却が確認できておりません。返却はお近くの市民交流センターでも受付しておりますので、早急にご返却ください。
ご返却お願い
「ご返却お願い」は、相手の方に丁寧に返却を促す際に使用します。
・入社時に貸与した制服は、退職後2週間以内にご返却お願いします。
・先日の会議で回覧しました資料については、明日中にご返却お願いします。
ご返却ありがとう
「ご返却ありがとう」は、相手が貸与していたものを返却してくれた時に使う敬語表現です。個人同士での貸し借りよりは、個人と団体や法人、ビジネスの場で使うイメージが強い表現です。
・本日は、お時間を作って頂き、遠方よりお越しいただき、ご返却ありがとうございました。
・この間お貸ししたDVDですが、予定より早いご返却ありがとうございました。
ご返却に伺います
「ご返却に伺います」は、行くの謙譲語Ⅰである伺うを使った敬語表現になります。これにより、借りたものを返しに行くという意味の内容になります。
・子供がお借りした本ですが、明日ご返却に伺います。
・先週お借りした資料ですが、明日から出張で今週いっぱい留守にするので、今日の夕方にはご返却に伺います。
初回公開日:2018年02月14日
記載されている内容は2018年02月14日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。