「確認したい」の敬語表現・使い方と例文・別の敬語表現例
更新日:2024年06月26日
「確認したい」の敬語表現
「確認したい」は丁寧語の形で敬語にすると「確認したいです」になります。謙譲語にすると「確認したいと存じます」になります。「確認させていただきたい」は「確認させてもらいたい」の謙譲語になるためニュアンスが変わるので注意が必要です。
「確認したい」の敬語での使い方
「書類を確認したいのですが、よろしいですか」「こちらで確認したいのですが、可能でしょうか」「一度確認したいです」などの使い方をします。
「確認したい」は、「したい」という自分の感情を伝えるニュアンスがあります。「したい」というニュアンスを伝えることはできませんが確認すると相手に伝える場面では「確認する」の敬語表現である「確認いたします」を使う場合も多いです。
「こちらで確認いたします」「書類を確認いたします」「一度、こちらで確認いたします」などの使い方をします。
敬語の種類
敬語には「尊敬語」「謙譲語」「丁寧語」があります。「確認したい」は、こちらの感情を伝える表現ですのでこのままの形では尊敬語にすることができません。「確認したいようだ」を尊敬語にすると「確認なさいたいご様子だ」になります。
「確認したい」を丁寧語にすると「確認したいです」あるいは「確認したいと思う」を敬語にして「確認したいと思っています」になります。謙譲語にすると「確認したいと存じます」あるいは「確認できればと存じます」になります。
使い方
「書類を一度確認したいと思っていますので、お持ち願えますでしょうか」「一度、実物を確認したいのですが、着払いでお送りいただけないでしょうか」などの使い方をします。
確認させていただきたい
「確認させていただきたい」は相手に確認したいという気持ちを伝える時によく使う表現です。「確認させていただきたい」は「確認させてもらいたい」の謙譲語になります。「させてもらう」は、「相手の許可のもとで、相手の利益になるようなことをする」という意味の言葉です。
このため、「確認させていただきたい」はこちらが確認することが相手の利益になるような場面でしか使えません。
商品の故障の修理を特別に請け負うと決め、その商品を一度「確認したい」という場面や、部下の仕事を「確認したい」というような場面であれば「確認させていただきたい」を使っても問題ありません。
「確認したい」のシーン別の使い方
「確認したい」は「確認したいです」とだけ言う事もありますが、これだけで使うのではなく、文中で使うことが多いです。「こちらで確認したいのですが、よろしいでしょうか」「一度、確認したいのでお持ちいただけますか」などの使い方をします。
メールでの使い方
「確認したいので一度資料をお送りいただけますでしょうか」「問題ないとは存じますが、念のために確認しておきたいので一度お越し願えますか」などの使い方をします。
お客様への使い方
相手の利益になることを相手の許可のもとで行う場合は「確認させていただきたい」を使うのが適切です。
「パソコンが壊れてしまったので修理して欲しい。費用の見積もりをして欲しい」「一度そのパソコンの状態を確認させていただきたいのですが、可能ですか。状態を見た上でお見積りさせていただきます。見積もりは無料です」などの使い方をします。
相手の許可を得ていなかったり、相手の利益にならないような場面では「させていただきたい」は使いません。
「そちらで買った商品に不具合が生じたんですが」「ご迷惑をおかけしております。一度、状態を確認したいのですが、よろしいでしょうか」などの使い方をします。
「確認したい」は目上の人に使っても大丈夫か
初回公開日:2018年02月16日
記載されている内容は2018年02月16日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。