Search

検索したいワードを入力してください

「見ました」の敬語表現・見ましたの使い方と例文・別の敬語表現

更新日:2024年08月28日

常日頃から口にすることの多い「見ました」という言葉の敬語を正しく使えているか不安になったことはありませんか。簡単な言葉だからこそ間違った使い方は恥となります。今回は「見ました」はどう敬語表現したらよいのか、またその注意する点についてご紹介します。

「見ました」の敬語表現

物事を見ることが当たり前な日常生活において、「見ました」という言葉は意識せずとも頻繁に使っていることが考えられます。この言葉が正しい敬語であるかどうか意識したことはありますでしょうか。

単純な言葉ほど敬語として使う際に難しく、悩めば悩むほどわからなくなってしまうという方もいらっしゃるはずです。また、簡単な言葉であるため人に聞きづらい部分もあるでしょう。

そこで今回は「見ました」という言葉を敬語で表現する方法についてご紹介します。正しい敬語の使い方を覚え、仕事やプライベートでも活かせるようにしましょう。

尊敬語

まずは「見ました」の尊敬語について見ていきましょう。自分自身が何かを見たという動作に対しては尊敬語は使いません。尊敬語は相手の動作を立てて相手に敬意を示す敬語であるからです。自分の動作を敬語にかえる場合は謙譲語を使って表現します。「見ました」の謙譲語については後程ご説明します。

「見る」の尊敬語は「ご覧になる」です。敬意を示す相手に対して「見ましたか」とお聞きしたい場合は、「ご覧になられましたか」といった表現方法が適していると考えられます。「ご覧ください」「ご覧いただきありがとうございます」など、シーンに合わせて活用することができます。

謙譲語

「見ました」という自分自身の動作敬意を示すべき相手に伝えるとき、最も適した敬語は謙譲語です。自分の言動をへりくだって言うことで相手を必然的に高めることができるからです。

実際に使用するときは「見ました」ではなく「拝見しました」、もしくは「拝見いたしました」としましょう。「拝」には「神仏を見る」という意味があることから「敬意をもって見る」という意味の「拝見」が謙譲語として使われるようになりました。

丁寧な印象を受けるこの言葉はあくまで自分が見た行動に対してのみ使える敬語表現です。使いやすいがために目上の方など立てる相手に間違って使ってしまわないよう注意しましょう。

丁寧語

物事を丁寧に述べることを丁寧語といい、一般的に、語尾に「~です・~ます」を付けることで成り立ちます。敬意を示す相手や話の内容は問われないため、先生と生徒同士や仲の良い先輩との会話、ご近所さん同士、祖父母などの年上の親せき、まったくの他人、知り合ったばかりの人などさまざまなシーンで使うことができます。

「見る」の丁寧語は「見ます」なので、過去に見たことを表す場合は「見ました」のままで十分だと考えられます。もっと丁寧に表現したい場合は、言葉の主語に「お・ご」を付けるとよいでしょう。

「見ました」の敬語での使い方

過去のデータを見たり、会議に必要な資料を見たり、取引先との連絡を見たりと、ビジネスにおいての「見る」シーンはたくさんあることが予想できます。見たことを伝える相手と自分の立場の関係性によって、使うべき敬語が違ってきます。では次に、実際に「見ました」の敬語表現の使い方について見ていきましょう。

敬語の種類

敬語には3つの種類があります。冒頭でもご紹介しましたがもう一度おさらいしておきましょう。

1つ目は、相手の動作を立てて敬意を示す「尊敬語」です。これは自分の動作に対しては使うことができない敬語なので間違って使わないようにしましょう。

2つ目は、自分や身内をへりくだって言うことで相手を高め、敬意を示すという方法の「謙譲語」です。これは逆に高める相手に対して絶対に使ってはいけない敬語です。失礼に当たるので気を付けましょう。

3つ目は物事を丁寧に述べる「丁寧語」です。これは敬意を示す相手は特に必要ではなく、また話の内容や言い方を特に変える必要もありません。語尾に「~です」「~ます」を付けることで成り立つ敬語です。

上記を踏まえた上で「見ました」の敬語表現の使い方について考えましょう。

使い方

「見ました」の敬語表現として正しいのはシーン別に言い換えることです。目上の方に見たことを伝える際は「拝見しました(いたしました)」と謙譲語で、目上の方が見たことをいうときは「ご覧になる」という尊敬語を使います。同じ目線相手や丁寧に言いたいときは変えることなく「(お・ご~を)見ました」と、そのままでいいでしょう。

メールでの使い方

上司や取引先との連絡手段としてメールを使うことは少なからずあることが考えられます。そういった目上の人から届いたメールを読み、そのことを先方に伝える際に用いる敬語は謙譲語の「拝見しました」です。これから見ることを伝える場合は「すぐに拝見します」の他、「すぐに確認いたします」と言い換えることも可能です。

目上の人から返信がこない時

目上の人に送ったメールに対し返信が来なくて困ったことはありませんか。そういった場合は「返信をください」ではなく「メールをご覧いただけましたでしょうか」とお伝えしましょう。この時に使いがちなのが「ご覧になられる」という敬語です。この敬語は「ご覧になる」と「なられる」にふたつの尊敬語が使われていて、二重敬語となるためこれは間違いということになります。

「ご覧いただく」は「ご覧になる」という尊敬語と「いただく」という謙譲語が組み合わさってできています。違う種類の敬語が使われるのは二重敬語にはならないのでこちらは正しい使い方になります。尊敬語と丁寧語で成り立たせる場合は「ご覧になりましたか」の表現も可能です。

次のページ:二重敬語に注意

初回公開日:2018年02月13日

記載されている内容は2018年02月13日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Latests