「届いていない」の敬語表現・使い方と例文・別の敬語表現例
更新日:2024年06月28日
「届いていない」の敬語表現
「届いていない」は、丁寧語の形で敬語にすると「届いていません」になります。届くはずのものが届いていない場面で使います。
「到着予定時刻を過ぎているのですが、まだ荷物が届いていません」「御社からのメールは届いていないのですが、ご確認いただけますか」などの使い方をします。
「届いていない」の敬語での使い方
荷物が届いていない、ということを敬語で伝えると「お送りいただいたはずの荷物がまだ届いていないのですが」というような形になります。
「届いていない」という部分だけを敬語表現にするのではなく、「届いていないのですが」という部分を疑問形にしたり、「送ってもらったはずだ」の部分を「お送りいただいたはず」というような形の敬語にしたりして丁寧な表現にします。
敬語の種類
「届いていない」は丁寧語の形で敬語にすると「届いていません」になります。「届いていない」は心境や要求を相手に伝える言葉ではなく、状況を言い表す言葉であるため尊敬語、謙譲語の形にすることはできません。
使い方
「郵便は届いていましたか」「届いていません」、「メールを送ったのですが、届きましたか」「確認しましたが、まだ届いていません」などの使い方をします。
より丁寧に伝えたいという場合は「届いていないのですが、ご確認いただけますか」「届いていないようなのですが、ご確認願えますでしょうか」などの言い方をします。
「届いていません」ではなく、「送っていただけましたか」「お送りいただいておりますでしょうか」というように遠回しにいう場合もあります。
「届いていない」のシーン別の例文
「届いていない」という言葉は、届いていないという状態を言っているだけで相手の非を責めるようなニュアンスはありません。また、こちらに何か問題があるために受け取ることができなかった、というニュアンスもありません。
「郵便は届いていましたか」「届いていません」などの使い方をします。相手の手違いのために届いていない、という場合は「届いていないようなのですが、ご確認願えますか」などの伝え方をします。こちらが出かけていたり移動したりしたために届いていないという場合は「受け取れなかった」という言葉が相応しいです。「受け取れなかった」は敬語で言うと「受け取れませんでした」になります。
メールでの使い方
送って欲しいと伝えていたメールやデータなどが届かない、という場合は「メールが届いていないのですが、ご確認願えますでしょうか」などの伝え方をします。
こちらの通信エラーなどでメールが届かなかったという場合は「申し訳ないのですが、メールを受け取れませんでした。もう一度お送り願えますか」と伝えます。
原因が分からないがメールが届かない、という場合は「メールの受信がうまくいかなくなっているようです」というような伝え方をし「電話をしてもよろしいでしょうか」など替わりの方法を提示しましょう。
宅配便が届かない場合の使い方
「郵便が届いていない」「正しい住所に送っているかどうか確かめて欲しい」ということを敬語で伝える場合は「恐れ入りますが、郵便がまだ届いていません。送付先をご確認願えますでしょうか。お手数をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします」というような伝え方をします。
「郵便がまだ届いていない」「今どこにあるのかを知りたい」という場合は「郵便がまだ届いていないのですが、今どこにあるのかを確認する手段はありますか」というような伝え方をします。
届いているかどうかを確認する場面
相手に荷物が「届いていない」という状態ではないかどうかを確認する場合は、「もう届きましたか」を敬語にした表現で伝えるのが一般的です。
「もう届きましたか」は敬語にすると「もうお手元に届きましたでしょうか」「お送りしたお荷物は届きましたでしょうか」などの表現になります。
「届いていない」を敬語表現するときの例文
初回公開日:2018年02月22日
記載されている内容は2018年02月22日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。