Search

検索したいワードを入力してください

「いいですか」の敬語表現・使い方と例文・別の敬語表現例

更新日:2024年03月24日

「いいですか」は上司や取引先だけではなく、日常生活や接客の際などにも多く使用する言葉です。普段何気なく使っている言葉ですが、敬語表現はどのような言葉になるのでしょうか。今回は「いいですか」の敬語表現について例文を交えてご説明します。

「いいですか」には「よろしいでしょうか」や「構いませんか」など別の敬語表現があります。それらは相手や状況によって使い分けることでよりスムーズに耳に入ってきます。

使い分けが誤っていると違和感を覚え、会話のリズムがずれてしまいます。そうならないように使い分けを覚えておきましょう。

敬語は「いいですか」か「よろしいでしょうか」や「構いませんか」などのように言葉が変わることが多いです。同じ意味でも全然違う言葉になります。これも敬語の難しさのひとつであり、覚えにくく間違えやすいポイントなのでしっかりおさえておきましょう。

よろしいでしょうか

「いいですか」の敬語表現としてよく聞くのが「よろしいでしょうか」です。「入ってもよろしいでしょうか」「お伺いしてもよろしいでしょうか」などさまざまな使い方があります。「よろしいでしょうか」を使うときに間違えやすいのが「よろしかったでしょうか」という使い方です。

「ご注文は以上でよろしかったでしょうか」は間違った敬語表現ですので注意してください。正しくは「ご注文は以上でよろしいでしょうか」です。また「よろしいですか」という使い方をする方も多いですが、「よろしいですか」は少しキツイ聞こえ方と感じる方もいるので気をつけましょう。

構いませんか

「いいですか」の敬語表現で「よろしいでしょうか」と同じくらいよく聞くのが「構いませんか」という言葉です。「いいですか」という意味ですが丁寧な言い方なのでビジネスシーンでも多く使われています。

「撮影をしても構いませんか」など許可を得るときに使います。「構いませんか」という言葉をより丁寧に表現するときには「差し支えありませんか」などと表現します。元は「いいですか」という同じ意味ですがこのように、何パターンも敬語表現が存在します。

状況や相手に合わせて巧みに使い分けよう

敬語は使う相手や状況などによって形がどんどん変わります。

会社内で使う場合、お客様や取引先で使う場合、身内や親戚に使う場合などさまざまなシーンによって使い分けます。使い分けを上手にすることで正しい敬語表現となります。言葉遣いは人間関係でとても重要なポイントです。言葉遣いを良くすることで印象が大きく変わります。

敬語を正しく覚えて適切に使うことで人間関係が良好になったり、仕事の幅が広がったりすることもあります。敬語は相手に敬意を表すために使うため相手のためと思われがちですが、敬語を正しく使うことで自分のためにもなっています。上手く使いこなすことで自分の魅力がさらに増すでしょう。

初回公開日:2018年02月23日

記載されている内容は2018年02月23日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Latests