Search

検索したいワードを入力してください

「ご協力お願いします」の使い方と例文・敬語の種類・別の表現

更新日:2024年09月24日

「ご協力お願いします」はよく使うことばの一つです。それだけにいろいろなシーン使われる言葉なので意味や使い方などを項目別にまとめて説明をしています。知っている使い方もあるでしょう、その場合は使い方を確かめるのに活用してください。

敬語「ご協力お願いします」の意味

「ご協力」は「力を合わせて事にあたること」あるいは、「力を合わせて取り組むこと」という意味となります。敬語の「ご協力お願いします」の意味は「一緒に力を合わせて取り組んでもらえるようお願いします」ということとなります。

敬語の「ご協力お願いします」は日常会話でよく聞いたり、見たり、使ったりする言葉なので、馴染みやすいのではないでしょうか。

ひとつ注意として多用しすぎるのは信用を失うことにつながることもあるので注意しましょう。一人だけで完結できる仕事はないので、敬語の「ご協力お願いします」をうまく活用してコミュニケーションを円滑に行えるようになりましょう。

敬語「ご協力お願いします」の使い方

敬語の「ご協力お願いします」の使い方は、なにかの手伝いが必要なとき、お願いごとをするとき、要望・要求をするとき、お礼をするときに使われます。ビジネスでは周りの方たちも自分の仕事をもっているので「手伝って」、「お願い」、「これやって」など気軽に言えません。そこで「ご協力お願いします」を使用します。

敬語の「ご協力お願いします」はどのような状況で使用するでしょうか。取引先、上司、同僚などへの依頼などの場面で「ご協力お願いします」を使用する機会が多い言葉でしょう。

そこで間違って使用してしまい、信用を失わないように「ご協力お願いします」を多用しすぎないことが大切になってくるでしょう。「ご協力お願いします」を多用しすぎると「依頼ばかりする人だな」などと信用を失わないために正しい使い方を覚えておきましょう。

以下は敬語の種類、使い方について説明しています。

敬語の種類

敬語は主に「丁寧語」「尊敬語」「謙譲語」の3種類あります。以下が敬語の説明内容となります。難しいと感じますが、使用していくと自然に慣れていくでしょう。

尊敬語

敬語の尊敬語は相手に対して敬意を表す言い方です。相手の動作など、相手に関わるものごとについて話すときに使用します。

「先生がいらっしゃいます」のように主語は相手になります。また、「御社」「ご担当の方」など、相手をさす語は尊敬語に分類されます。

「御社」は口語で使用します。メールや文書の場合は「貴社」を使用します。

(例文)「ご協力お願いします」→「ご力添えいただけますようお願い申し上げます」
(例文)「ご協力お願いします」→「お力添えいただきたく存じます」

「お力添え」は「助けてください」という意味になり、上記の例文は簡単にすると「わたしを助けてくれるようお願いします」という意味になります。

謙譲語

敬語の尊敬語は自分をへりくだって相手に敬意を表現する言い方です。自分の動作などについて話すときに使用します。

「そちらに行きます」は「そちらに伺います」
「担当が行きます」は「弊社の担当が参ります」

のように、主語が自分やその身内、自分の組織の人になります。

(例文)「ご協力お願いします」→「ご協力のほど何卒よろしくお願い申し上げます」

「何卒」、「言う」の謙譲語「申し上げます」を使用することで敬語になります。

丁寧語

敬語の丁寧語はものごとを丁寧な言葉遣いで相手に敬意を表す言い方です。語尾を「~です」「~ます」「~ございます」と使用します。

「ご協力お願いします」でも丁寧語ですがさらに「~幸いです」をつけるとより丁寧になります。

(例文)「ご協力お願いします」→「ご協力をいただければ幸いです」

使い方

「ご協力」の使い方は大きく2つあります。以下のとおりとなります。

① お願い、要望、要求する場合の使い方
(例)「ご協力をよろしくお願い申し上げます」

② お礼の場合の使い方
(例)「ご協力をいただきありがとうございます」

目上などにお願いする場合
① お願い、要望、要求する場合の使い方
(例文)「ご理解とご協力のほど何卒よろしくお願い申し上げます」

「ご協力」は「ご理解」とワンセットで使うようするとよりいいでしょう。「ご協力」だけでは受け取った側がなんだか一方的に「協力」を押しつけられている印象を受ける場合もあるので、「ご理解」をつけると印象がよくなります。

② お礼の場合の使い方
(例文1)「ご協力をいただきありがとうございます」
(例文2)「お力添えいただきありがとうございました」

(例文1)の場合は同僚などに使い、(例文2)の場合は目上の人に使用するといいでしょう。

ビジネスでの使い方

ビジネスシーン(メール・手紙・目上のひと)に適した敬語の「ご協力お願いします」の例文は以下のとおりとなります。

・お知らせ、お願いのビジネスでの使い方
例文(ご理解と)ご協力をいただければ幸いです

・お知らせ、お願いのビジネスメールでの結び
例文(ご理解の上、)ご協力くださいますようお願い申し上げます

・お礼のビジネスメール冒頭
例文(ご理解と)ご協力を賜り心よりお礼申し上げます

・お礼のビジネスメール冒頭
(例文)お力添えいただき心よりお礼申し上げます

メールでの使い方

敬語の「ご協力お願いします」を最適な敬語にしてビジネスシーンに使うための例文を記載しています。また、「ご協力お願いします」とお願いしたあとはお礼のメールを忘れないように心がけましょう。

以下はメールでの「ご協力お願いします」のお願い・要望とお礼の例文を記載しています。参考にしてください。

次のページ:敬語「ご協力お願いします」の例文

初回公開日:2018年04月06日

記載されている内容は2018年04月06日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Latests