「だったら」の敬語表現・使い方と例文・別の敬語表現例
更新日:2024年09月08日
「だったら」の敬語表現は?
「だったら」をそのまま使うと、特にビジネスでの会話では学生的な若いイメージを相手に与える恐れがあります。敬語を気にしない人でも砕け過ぎた言い方に聞こえる場合があるので、これから社会人になる方は気を付けた方が良いでしょう。
「だったら」を敬語で表現すると「でしたら」と言い換えることができます。咄嗟の会話で、「だったら」を「でしたら」で表現すると、相手に丁寧な対応を印象づけることができます。特に相手が敬語に敏感な場合は、きちんと使っていきたい敬語です。
「だったら」の敬語での使い方は?
「だったら」を敬語で表現したい場合、どのような使い方をするのが自然なのでしょうか。まずは「だったら」を敬語に直した時の種類や使い方を解説していきます。
「だったら」の敬語に種類はある?
「だったら」を敬語に言い換えた場合、「でしたら」を使うのが一般的です。目上の方に対して謙譲語を使いたい場合でも「でしたら」を使うことは問題ありません。
他にも「であれば」という言い方も「だったら」の敬語表現に使用することができますが、使い方を間違えてしまうと、相手が不快に感じる場合があります。「であれば」の使いどころが分からない場合は「でしたら」を使うようにしましょう。
「だったら」の使い方は?
「だったら」の使い方は主に二つあります。仮定の後に「~だったら」を付ける場合と、相手の話を引き継いで答える場合に「だったら」と会話の出だしで用います。
「だったらこっちが良い」といったように会話の出だしで「だったら」を敬語で表現するときは、「でしたらこちらがよろしい」でも問題ありません。しかし、目上の方に失礼のないように伝えたい場合は「さようでしたら、こちらがよろしいかと存じます」と表現した方が、より丁寧な敬語の受け答えになります。
「さようでしたら」はとても丁寧な言い方になるので、会社の先輩と打ち合わせするような場面であれば、「であれば」・「でしたら」で問題ありません。
「だったら」のメールでの使い方
メールや手紙の場合は特に形に残ってしまうものなので「だったら」を敬語に直すように務めましょう。
また、メールや手紙は一方的に相手に伝える形になるため、会話で相手の言葉を引き継ぐ使い方である「だったらこっちが良い」というような言い方は、敬語表現であったとしても使用は避けましょう。
相手のメールの返事から引き継ぐ文章だった場合でも、相手の文章を抜粋して仮定の文に直した方が丁寧な文章になります。また、きちんと言葉を繰り返すことで意思疎通がしっかりするので仮定を省かずに丁寧な文章になるように心がけましょう。
ビジネス会話での「だったら」
ビジネス会話で部下に仮定の話をする場合でも「~だったら」と表現するよりも「~であれば」と表現した方が、「だったら」を使うよりも丁寧さと大人なイメージを相手に与えることができます。
砕けた雰囲気を作りたいときは別ですが、仕事の話をしているときは、相手が部下であっても、こちらが言葉遣いに気を付けることで部下の外部への接し方や部下からのリスペクト具合に影響することも考えられるので気を付けて会話しましょう。
「~であれば」は敬語として使用できますが、使いどころによっては尊大な態度と取られる場合があります。顧客など外部に対して丁寧な印象を与えたい場合は、「~でしたら」とした方がソフトな印象を与えることができます。
「だったら」を敬語表現するときの例文
「だったら」には二つの使い方があります。そこで「だったら」を敬語で表現した時の例文をいくつか紹介してきます。
基本の「でしたら」
「ご入用でしたらフロントまでお申し付けください」
ホテルなどの案内で「必要なものがあれば場合に声をかけてください」と言う意味で使用します。
同じ読みと勘違いしてしまう言葉で「要用(ようよう)」という言葉がありますが、必要なものと言う意味で「ごいりよう」と使いたい場合は「ご入用」が正しいです。「要用」は必要な用事という意味で現代ではあまり使われていない言葉です。
「だったら」と口癖のように話してしまう方は「○○だったら」を敬語表現で丁寧に伝えたい場合に「○○でしたら」と言い換えることを覚えて置くとよいでしょう。
初回公開日:2018年04月04日
記載されている内容は2018年04月04日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。