Search

検索したいワードを入力してください

「いつでも大丈夫」の敬語表現・使い方と例文・別の敬語表現

更新日:2024年08月31日

「いつでも大丈夫」だということを敬語表現にするとき、どのように表現すれば良いのか迷ってしまうことはありませんか。この記事では、「いつでも大丈夫」の敬語表現や、「いつでも大丈夫」の敬語表現でよくある間違えなどについて紹介しています。

「ご都合のよろしいとき」とは、言葉のとおり「都合が良いときに」という意味です。「お手隙の際に」と同じで、この言い回しを使うことで

・時間に余裕があるとき

などに「連絡をください」ということを相手に伝えることができます。

「ご都合のよろしいとき」の使い方と例文

では次に、「ご都合のよろしいときに」の使い方を例文で、確認していきましょう。

・○○様のご都合のよろしいときに、ご連絡いただければ幸いです。お忙しいところ申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

例文を見てわかるように「ご都合のよろしいときに」と「お手隙の際に」の意味合いや使い方は、ほとんど同じなのでこの2つは、セットで覚えておくと良いでしょう。

「いつでも大丈夫」敬語表現②

つぎに、敬語表現「お気軽に」を紹介していきます。「お気軽に」という敬語表現は、普段からよく使われているので、耳にすることも多いのではないでしょうか。

知っている人も多いでしょうが、「お気軽に」は「いつでも大丈夫なので、気を遣わず連絡してきてください」ということを、言いたいときに使うことができる敬語表現です。

「お気軽に」の使い方と例文

「お気軽に」の使い方は、「なんとなくわかる」という人も多いでしょうが、念のため使い方を例文で確認しておきましょう。

・ご質問などがございましたら、お気軽にご連絡ください
・ご不明な点がございましたら、お気軽にご連絡ください

この言い回しを一文添えることで、印象がとてもよくなります。問い合わせがあるような内容をお客さんなどに伝えるときには、この一文を添えると良いでしょう。また、「お気軽に」の他にも「ご遠慮なく」という言い回しも、同じように使うことができるので、いっしょに覚えておくと良いでしょう。

「いつでも大丈夫」敬語表現③

仕事をしていると、ミーティングのために「お客さんとスケジュールを合わせる」という場面が、よくあります。またそういった場面で「自分はいつでも大丈夫なので、相手に日程を合わせたい」ということを敬語表現で伝えたいときも多いのではないでしょうか。

ここでは、そのような場面で使うことができる「ご都合のよろしいときに」の使い方を紹介します。

「ご都合のよろしいときに」の使い方と例文

では、「(自分はいつでも大丈夫なので)相手の日時に合わせたい」と言いたいときに使うことができる「ご都合のよろしいとき」の使い方を例文で見てきましょう。

・○○様のご都合のよろしい日時を教えていただければ幸いです。
・○○様のご都合のよろしいときに、お時間をつくっていたただきたく存じます。

上記の使い方といっしょに、「ご返信をお待ちしております」という言葉を添えるようにしましょう。

自分から「日程を提案する」のはあり?

前述で「相手の日程に合わせたいとき」に使うことができる敬語表現を紹介しました。では反対に「自分から相手に日程を提案する」のは「あり」なのでしょうか。

「相手に自分の都合を押し付けるのは、失礼ではないか」と思ってしまう人もいるそうですが、「相手に日程を提案する」のは、正しい敬語表現で伝えれば、相手に対して決して失礼になることはありません。

反対に、相手の都合ばかりを聞いて予定を立ててしまうと、自分自身の仕事が、効率よくいかなくなってしまう場合もあります。そのため「候補日や時間をあげて、相手に提案する」というのも仕事をする上でとても大切になってくるでしょう。

正しい敬語表現で「相手に日程を提案する」ことで、自分のスケジュールを管理しやすくできるようにしましょう。

「メールでの日時提案」の仕方とは?

では、さっそく「相手に日程を提案するとき」に使える敬語表現のメールサンプルを少し紹介しますので、参考にしてみてください。

「日時提案」メールサンプル①

次のページ:「いつでも大丈夫」の正しい敬語表現を使いこなそう

初回公開日:2018年04月05日

記載されている内容は2018年04月05日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Latests