Search

検索したいワードを入力してください

「気をつけてください」の敬語表現・使い方と例文・別の敬語表現

更新日:2024年02月22日

「気をつけてください」は、よく使う言葉ですが、敬語表現せずに「気をつけて」だけで済ましてることが多いですね。「気をつけて」は、語尾を「ろ」に変えるだけでかなり乱暴なことばになってしまいます。この記事では、「気をつけてください」の敬語表現について紹介します。

手紙での使い方は?

手紙で「気をつけてください」の敬語を使う場合も、「お気をつけください」、「気をつけてください」の表現よりも丁寧な敬語を使用します。具体的には、「お気をつけてお過ごしください」や「お気をつけてお帰りください」、「体調にお気をつけください」などのように具体的に表現します。

手紙では、「気をつけてください」の一文は、文末に入れます。手紙は、メールやハガキと比べ相手に気持ちを伝えやすい文書です。要件の後に、「気をつけてください」の一文で健康面を気づかうだけで相手に対する自分の印象をぐんとよくすることができます。

ハガキでの使い方は?

ハガキで「気をつけてください」の敬語を使う場合は、「お気をつけください」、「気をつけてください」の表現よりも丁寧な敬語を使用します。具体的には、「お気をつけてお過ごしください」や「お気をつけてお帰りください」、「体調にお気をつけください」などのように具体的に表現します。

ハガキでは、「気をつけてください」の一文は、文末に入れます。ハガキは、年賀状や暑中見舞いなどの季節の挨拶で送ることが多い文書です。要件の後に、「気をつけてください」の一文で健康面を気づかうだけで相手に対する印象をさらに変えることもできます。「気をつけてください」をうまく利用して相手のこちらに対する印象をよくしましょう。

目上の人への使い方は?

目上の人への使い方も、メール同様より丁寧な表現を心掛けます。「気をつけてください」の敬語を使う場合は、「お気をつけください」、「気をつけてください」の表現よりも丁寧な敬語を使用します。具体的には、「お気をつけてお過ごしください」や「お気をつけてお帰りください」「体調にお気をつけください」などのように具体的に表現します。

また、「お気をつけください」の前に、「どうか」、「どうぞ」、「くれぐれも」を加えると、柔らかく丁寧な表現になります。

相手に心象をよくしたからといってすぐに結果が出るわけではありません。継続の積み重ねを地道に重ねていけばいつか結果は出ます。

「気をつけてください」を敬語表現するときの例文は

「気をつけてください」を敬語表現するときの例文ご紹介します。「体調」、「出張や外出」についてそれぞれどのように「気を付けてください」を使えばよいのでしょうか。

体調では?

「気をつけてください」を敬語表現する場合、体調に用心するようにという意味で使用します。また、挨拶の一文として体調に触れて使用します。

体調面に関する「気をつけてください」の敬語表現は、健康の人に対してのみ使用します。病気の人に対しては、「お大事になさってください」の敬語表現を使用してください。「体調」に関する「気をつけてください」の敬語表現の例文を紹介します。

・寒暖差の激しい時節です。くれぐれもお体にお気をつけてお過ごしください。
・お元気で何よりです。体調にお気をつけていつまでも元気にお過ごしください。
・まだまだ暑い日が続きますが、どうぞお体にお気をつけてくださいますように。
・春の訪れはまだまだ先になりそうですが、お体にお気をつけて寒さを乗り越えてください。
・インフルエンザが流行っています。くれぐれも体調管理にお気をつけてお過ごしください。

出張や外出では?

「気をつけてください」を敬語表現する場合、出張や外出の時は、出張や外出先または、その道中で事故や被害に用心するようにという意味で使用します。この場合の「気をつけてください」には、用心しても防ぎようのない不慮の事故にあわないようにという願いも含まれています。また、プライベートの外出の場合は、楽しんできてくださいの意味も含みます。

「出張や外出」に関する「気をつけてください」の例文を紹介します。
・くれぐれも安全運転でお気をつけてお出かけください。
・現地は、大雪とニュースで報道されていました。どうかお気をつけていってらっしゃいませ。
・お土産などのお気遣いは無用です。どうぞお気をつけてお出かけくださいませ。
・現地はちょうど桜が見ごろです。お気をつけていってらっしゃい。
・ニューヨークは、治安が悪いです。くれぐれも気をつけてお出かけください。

「気をつけてください」の別の敬語表現例は?

「気をつけてください」の別の敬語表現例として「ご留意ください」があります。「留意」には、心に留めておくという意味があり、柔らかい言葉遣いなので健康に関する「気をつけてください」の言い換え表現として最適です。

「ご留意ください」の敬語表現の例文を紹介します。
・くれぐれも風邪などひかれることのないようにご留意ください。
・寒い日がつづきます。どうかお体にご留意ください。
・くれぐれも無理なさらぬようご留意ください。
・健康に留意されていつまでもお元気でお過ごしください。
・お元気そうで何よりです。引き続きどうぞ体調にご留意ください。

「気をつけてください」をさりげなくつかいこなそう

「気をつけてください」の敬語表現は、さりげなく相手を気遣う日本人らしい言葉です。ビジネスでは、一言添えるだけで相手の印象がまるっきり変わってきます。

「気をつけてください」の敬語表現は、使い慣れないとなかなかうまく使えません。つい、「気をつけて」と通常会話の言い方になってしまいがちです。日頃から使う場面を想定して使う場面に遭遇した時、さりげなく使いこなせるようにしましょう。

また、メールや手紙・はがきなどの文書では、必ず文末に「気をつけてください」の敬語表現を沿えるように心がけて実行します。同じ内容の文章でも文末に「気をつけてください」の一文が入っているかいないかで相手に与える印象がまるで違います。さりげなく入れて相手に気配りのできる人との好印象を与えるようにしましょう。

初回公開日:2018年04月10日

記載されている内容は2018年04月10日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Latests