「一任する」の敬語表現・一任するの使い方と例文・別の敬語表現
更新日:2024年06月24日
メールでの使い方
「一任する」の敬語表現はメールではどのように使われるのか、例をあげて使い方をご紹介していきます。
まずは「一任する」の丁寧語「一任します」を用いた例です。「こちらの件に関しましては○○さまに一任します。進め方につきましては添付のファイルをご参照ください。」
続いて「一任する」の尊敬語「一任なさる」や「一任してくださる」を用いた例です。
「大切な役を私に一任してくださりありがとうございます。任せていただいたからには精一杯務めさせていただきますので今後ともよろしくお願いいたします。」
最後に「一任する」の謙譲語「一任いたす(自分が目上の人に一任する場合)」や「一任していただく(目上の人に一任してもらった場合)」の例です。
「次のリーダー職はあなたに一任いたしたくご連絡差し上げました。ご家庭の事情などリーダー職をしていただくにあたり何か不都合な点などございましたらご連絡ください。」
ビジネスでの使い方
「一任する」の敬語表現はビジネスではどのように使われるのでしょうか。具体例をあげて使い方をご紹介していきます。
まずは「一任する」の丁寧語「一任します」を用いた例です。
「この案件については○○課に一任します。」
続いて「一任する」の尊敬語「一任なさる」や「一任してくださる」を用いた例です。
「社長はこの件を課長に一任なさった。」
最後に「一任する」の謙譲語「一任いたす(自分が目上の人に一任する場合)」や「一任していただく(目上の人に一任してもらった場合)」の例です。
「この件に関しては部長から私に一任していただきましたので、何かありましたら私にご連絡ください。」
「一任する」を敬語表現するときの例文
「一任する」の敬語表現は日常生活からビジネスにおいてまでいろいろな場面で登場します。ここではよく使われる「一任する」を使った敬語表現にしぼってどのように使われるのかを取り上げていきます。
今回はすべてを任せてもらった際にはどうしてもその責任も負わなければいけません。ここでは一任をしてもらったときに合わせて使われることもある「責任」の敬語表現についてとりあげていきます。
一任をしてもらって「責任をもってやる」と敬語で言うときにはどのように言うのでしょうか。例文をあげながらご紹介していきます。
責任
丁寧語で表現する場合は「一任してもらったからには責任をもってします」となります。
尊敬語を使って表現する場合は「私に一任してくださったからには責任をもってさせていただきます。(責任をもっていたします)」
同じように謙譲語は「私に一任していただいたからには責任をもってさせていただきます。(責任をもっていたします)」となります。
「責任をもってします」でもいいですが、「責任をもって務めます」や「責任をもってやりますのでよろしくお願いします」、「責任をもって精一杯がんばります」など状況に応じて変えていきましょう。
「一任する」の別の敬語表現例
「一任する」を別の敬語表現で表すとどのようなものがあるのでしょうか。ここでは「一任する」の別の敬語表現とその具体例をご紹介していきます。
委ねる
「一任する」を別の表現を用いて表せる言葉には同じく相手に任せることを意味する「委ねる」があります。
たとえば丁寧語「一任します」は「委ねる」を用いると「委ねます」となります。「○○さんに一任します」は「○○さんに委ねます」と言うことができます。
尊敬語「一任なさる」や「一任してくださる」は「委ねる」を用いると「委ねてくださる」となります。「○○さんが一任してくださった」は「○○さんが委ねてくださった」と言い換えることができます。
最後に謙譲語「一任していただく」は「委ねる」を用いると「委ねていただく」ということができます。「部長に一任していただきました」は「部長に委ねていただきました」と言い換えられます。
任せる
少しカジュアルな軽めの表現になりますが「一任する」を別の表現を用いて表せる言葉には同じく相手に任せることを意味する「お任せする」があります。
たとえば丁寧語「一任します」は「お任せします」となります。「○○さんに一任します」は「○○さんに任せます」と言うことができます。
尊敬語は「お任せくださる」となります。「○○さんが一任してくださった」は「○○さんが任せてくださった」と言い換えることができます。
最後に謙譲語「一任していただく」は「任せしていただく」ということができます。「部長に一任していただきました」は「部長に任せていただきました」と言い換えられます。
大事な場面で正しい敬語を使いましょう
今回は「一任する」の敬語表現をご紹介してきました。「一任する」という表現は使用頻度は高くないですが、かしこまった場面では用いられることもあります。
「一任する」の敬語表現はこれまで取り上げてきたように「一任する」に「です、ます、ございます」をつけると丁寧語になります。
「一任してくださる」のように一任してもらう側の自分ではなく一任してくれる目上の人をあげ「一任」に「~してくださる」をつけると尊敬語になります。
また「一任いたす(自分が目上の人に一任する場合)」や「一任していただく(目上の人に一任してもらった場合)」のように「一任」に「いたす(自分が何かをする場合)」、「~していただく(何かを相手にしてもらう場合)」をつけると謙譲語になります。
いざ何かを任せてもらったときに正しい敬語で話をすることは大切です。大事な場面で正しい敬語が使えるように習得しておきましょう。
初回公開日:2018年04月10日
記載されている内容は2018年04月10日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。