Search

検索したいワードを入力してください

「ご指導いただき」の例文・使い方・類語・くださりとの違い

更新日:2024年07月04日

「ご指導いただき」の例文・使い方・類語・くださりとの違いとは、どのようなものでしょう。いくつもの使い方のある「ご指導いただき」ですが、迷うときがあります。そこで、この記事では、「ご指導いただき」の例文・使い方・類語などについてまとめてみたので、見てみて下さい。

メールでの「ご指導いただき」の印象

メールで「ご指導いただき」といった内容の文章をもらうと、とても好印象でしょう。人によっては、時間がなかったりして「ご指導いただきありがとうございます」の一言を文章に入れ忘れることもあります。

「ご指導いただき」の一言であなたの感謝の気持ちなども一緒に相手に伝えることができるのでできるかぎり使用した方が良いでしょう。また、メールで「今後ともご指導のほどよろしくお願いいたします」と一緒に使用しても良いです。

年賀状

年賀状の「ご指導いただき」の使い方としては、「去年は、色々とご指導いただき誠にありがとうございました」などとなります。このような使い方であれば、無難な使用方法と言えます。

この年賀状を受け取った方は、「丁寧な言葉をありがとう」といった気持ちになってくれるでしょう。年賀状で「ご指導いただき」を使用するには年初めからかたい表現ではないかと思う人もいますが、実際に敬語で自分の気持ちをしっかりと伝えることができます。

年賀状の「ご指導いただき」のポイント

年賀状の「ご指導いただき」の使用のポイントとしては、はじめに年賀状としての挨拶があると良いでしょう。最初から「ご指導いただき」を使用すると何の文章なのわかりづらくなってしまうでしょう。

挨拶の後に平素からお世話になっている気持ちを伝えるために「いつもご指導いただきありがとうございます」と一言記載すると印象が良いでしょう。また、「ご指導いただき」の後には、「本年もよろしくお願いいたします」と記載するときれいな文章と言えます。

「ご指導いただき」の類語

「ご指導いただき」の類語はいくつかありますが、その一つとして「ご教示いただき」があります。この言葉は「ご指導いただき」と同じようなケースで使用します。使用頻度としては、「ご指導いただき」の方が多いでしょう。

「ご教示いただき」は「ご指導いただき」ではなくて他の表現で自分の感謝の気持ちなどを相手に伝えるときに使用します。例文としては、「先日はお忙しところ、ご教示いただきまことにありがとうございます」となります。

間違えやすい「ご指導いただき」の使い方

間違えやすい「ご指導いただき」の使い方とは、どのようなものでしょう。例文としては、「ご指導いただきました」などの使用方法は適切ではないでしょう。あくまでも敬語として使用しているので使いわけができるようにした方が良いでしょう。

この場合は「ご指導していただきました」の方が一般的に使用する言いまわしとなります。自分で「ご指導いただき」を使用していて、おかしな表現になった時は途中でもよいので、訂正するのが良いでしょう。

「ご指導いただき」と「ご指導くださり」の違い

「ご指導いただき」と「ご指導くださり」の違いは、自分の気持ちを伝えたいときに使用頻度が高いのは、「ご指導いただき」となります。「ご指導くださり」でも意味は通じますが、一般的には、「ご指導いただき」と表現すれば多くの場面で使用できます。

また、「ご指導くださり」は、指導してくれるという意味なので、この意味を意識して使用するようにすると間違えないでしょう。

好印象な「ご指導いただき」の使い方

好印象な「ご指導いただき」の使い方は、例文としては「この度は、貴重なお時間をさいていただいてご指導いただき、誠にありがとうございます」などとなります。

好印象な使い方を意識するには、「ご指導いただき」の前後の文章で工夫して自分の感謝の気持ちを伝えることでしょう。そのためには、他の人が話しているのを参考にしたり、客観的に自分の文章を考えてみて、人がどのように感じるか予想すると良いでしょう。

初回公開日:2018年10月23日

記載されている内容は2018年10月23日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Latests