「お忙しいとは存じますが」の使い方や例文|言い換えや英語表現も紹介
更新日:2024年09月03日
「お忙しいとは存じますが」は文頭につけるクッション言葉として、ビジネスシーンでも頻繁に使われる敬語表現の一つですが、その正確な使い方や注意点を知らずに使っておられる方も多いのではないのでしょうか。
「お忙しいとは存じますが」は使い方を間違えると、逆に相手に不快感を与えてしまう可能性もあります。本記事では「お忙しいとは存じますが」の使い方や例文、文法や場面毎に使い分けるための言い換え表現や英語表現などをご紹介いたします。
本記事を読めば「お忙しいとは存じますが」の様々な使い方や多様な表現を知ることができて、仕事上でのさまざまな場面において、「お忙しいとは存じますが」を使い分けることができるようになるでしょう。
ビジネスシーンにおける言葉の使い方、ひいてはビジネスマナーを知りたい方は是非読んでください。
「お忙しいとは存じますが」の意味
「お忙しいとは存じますが」は、「忙しいとは思いますが」をビジネス上で使う時の敬語表現です。
「忙しい」に「お」という丁寧語をつけ、「思う」の謙譲語である「存じる」に丁寧語である「ます」をつけることで、「お忙しいとは存じますが」という相手に敬意を示す言い回しとなり、用件を伝える時に相手を気遣うクッション用語として頻繁に使われています。
「お忙しいとは存じますが」の使い方・例文
「お忙しいとは存じますが」は、相手に催促や依頼をする時、またはクッション言葉として使う言葉で、忙しいとわかっている相手にお願いをすることへの申し訳なさを表現することができます。
それぞれの使い方における「お忙しいとは存じますが」の例文をご紹介しましょう。
「お忙しいとは存じますが」は、上述したように相手を気遣うクッション言葉として相手に催促や依頼をするときに使用する言葉です。
出典: https://eigobu.jp/magazine/oisogashiitohazonjimasuga |
約束を取り付ける時に使う場合
「お忙しいとは存じますが」を使用するシーンの1つ目は、「約束の取り付け」です。ビジネスで相手にアポイントを依頼する場合に相手に対してへりくだって依頼する表現です。
たとえば「○月末に御社にて商品の説明をさせていただきたくご連絡いたしました。お忙しいとは存じますがご検討いただけますと幸いです」のように使用します。
相手への催促で使う場合
「お忙しいとは存じますが」は相手へ何か催促する際にも使用することができます。催促する側が相手に対して時間をとらせて恐縮ですという旨を伝える表現の1つです。
たとえば「先日送付いたしました資料についてご意見をいただきたくご連絡いたしました。お忙しいとは存じますが○月○日までにご返信いただけますと幸いです」のように使用します。
クッション言葉として使う場合
「お忙しいとは存じますが」は相手が本当に忙しいかどうかではなく、相手への配慮を表す表現であり、社交辞令でもあります。
たとえば「お忙しいとは存じますが、くれぐれもご自愛ください。」「お忙しいとは存じますが、よろしくお願いいたします。」のようにクッション言葉として、社内の先輩や先生など目上の方でも、誰であろうと使える言葉です。
「お忙しいとは存じますが」の注意点
「お忙しいとは存じますが」はクッション言葉であり敬意を示す言葉ですが、注意点もあります。
使い方次第では、相手を怒らせてしまったりして逆効果になってしまいます。使い方に注意して使用しましょう。
相手が明らかに手が空いている状態の時は使わないようにする
明らかに相手の手が空いている場面で「お忙しいとは存じますが」を「忙しいと思いますが」の意味で使用すると、相手に嫌味ととらえられてしまう可能性があります。
相手の手が明らかに空いている状態の時は「お忙しいとは存じますが」ではなく、「お時間を取らせてしまい申し訳ありませんが」や「お手数おかけしますが」などと区別して使いましょう。
「忙」という漢字を嫌がる人もいる
初回公開日:2017年07月06日
記載されている内容は2017年07月06日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。