Search

検索したいワードを入力してください

「来てくれてありがとう」の敬語表現・使い方・別の敬語表現例

更新日:2024年02月01日

職場にいらっしゃった取引先のお客様や、結婚式・パーティーなどに来て下さったお客様に伝える「来てくれてありがとう」という表現。使う頻度が多いですが、敬語でどのように表現するといいのでしょうか。今回の記事では、「来てくれてありがとう」の敬語表現を身につけましょう。

「来てくれてありがとう」の敬語表現

日本語には敬語があります。相手に気持ちを伝えるときに敬語の使い方を理解しているのとしていないのとでは相手からの印象も変わってきます。

今回は職場やパーティーなどのシーンでよく使う言葉「来てくれてありがとう」の敬語表現での使い方をご紹介します。相手に対して失礼のないように使い分けていきましょう。

「来てくれてありがとう」の尊敬語は?

尊敬語は目上の人に対して使います。相手を敬う表現で、相手を立てたいときに使います。例えば会社では部下が上司に対して使い、学校など教育の場では生徒が教師に対して使います。

「来る」の尊敬語は「お越しになる」「いらっしゃる」などいくつか表現がありますが、「来てくれてありがとう」を敬語表現で伝えたいときに一番使いやすい表現が、「お越しいただきありがとうございます」です。

「来てくれてありがとう」の丁寧語は?

丁寧語は相手に対し敬意を表して「です」「ます」など丁寧に言う言い方です。相手は特に問いません。話し手が聞き手に対して丁寧に言うときに使います。

「来てくれてありがとう」を丁寧語で伝えたいときに一番使いやすい表現は「来てくださってありがとうございます」です。

「来てくれてありがとう」の敬語での使い方

ここでは実際に「来てくれてありがとう」の敬語表現について使い方をご紹介していきます。仕事やプライベートでうまく使い分けていきましょう。

「来てくれてありがとう」の敬語の種類は?

まずはじめに、「来る」の尊敬語は「お越しになる」「お見えになる」「いらっしゃる」などがあります。どの言葉を使ってもかまいませんが、この尊敬語にはそれぞれ意味があります。

「お越しになる」は相手が来ることを指していますが、「お見えになる」は相手と会うことを目的としています。また、「いらっしゃる」は「居る」と「来る」という2つの言葉の尊敬語です。対象とする目的はそれぞれ多少違いますが、どの言葉も同じ「来る」の尊敬語として使われています。

特に使い分ける必要はありませんが、気になる場合や、しっかりとした表現を使いたい方はそれぞれの意味を意識してみましょう。

「来てくれてありがとう」の敬語表現での使い方

それでは実際に「来てくれてありがとう」の尊敬語での使い方と丁寧語での使い方について説明していきます。敬語を使用する対象が変わってくるので注意が必要です。

尊敬語での使い方

「来てくれてありがとう」の尊敬語で一番よく使われる表現が「お越しいただきありがとうございます」です。この表現を使うときに「お越しいただき」と「お越しくださり」で迷ってしまう場合があります。

どちらを使っても構わないのですが、「お越しいただき」はこちらが相手にお願いして来てもらったときに使い、「お越しくださり」は相手が自分の意志で来たときに使います。

「いらっしゃる」は「ありがとう」と言う言葉を後ろにつけると多少表現が変わってきます。「いらっしゃってくださりありがとうございます」より「いらしてくださりありがとうございます」としたほうがすっきりします。

「来てくれてありがとう」の尊敬語はそのときの状況で使い分けるようにしましょう。

丁寧語での使い方

丁寧語では対象に関わらず、相手に対して敬意を示すために丁寧な言い回しとして使います。「来てくれてありがとう」の丁寧語は「来ていただきありがとうございます」「来てくださりありがとうございます」です。

こちらでも先ほど説明したように「いただき」と「くださり」で多少意味が変わってきます。

言葉のはじめに「わざわざ」とつけて「わざわざ来ていただきありがとうございます」とすると、「来てくれてありがとう」という言葉がより丁寧な印象になります。

メールで「来てくれてありがとう」を使う場合

メールで「来てくれてありがとう」と気持ちを伝えるときには、気持ちが高まってしまいつい長文になってしまいがちですが、読み手側はあまり長文だと疲れてしまいます。率直に感謝の気持ちを伝えるようにしましょう。

また、送るタイミングも当日、または翌日までには送るようにしましょう。あまり遅くなると相手に対して失礼になってしまいます。なるべく早い対応を心がけましょう。

次のページ:「来てくれてありがとう」を敬語表現するときの例文

初回公開日:2018年02月19日

記載されている内容は2018年02月19日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Latests