小耳にはさんだ
「誰かが言っていたらしい」という意味で「言っていた」を使う場合は、「小耳にはさんだ」などの表現に変えることもできます。
「システムが変更になるとみんなが言っていたのですが」は「システムが変更になると小耳にはさんだのですが」に言い換えることができます。
確認した
「相手に確認したのだ」ということを伝えるために「言っていた」を使う場合もあります。そのような場面では「確認した」という方が分かりやすいこともあります。
「プレゼンの資料はこれで大丈夫だと部長が言っていました」は「部長に確認したところ、プレゼンの資料はこれで大丈夫だとのことでした」に言い換えることができます。
「言っていた」の敬語表現を使いこなそう!
「言っていた」は誰が言っていたのか、誰に対して言っていたのかによって表現を変える必要があります。とっさに判断できない場合は丁寧語の形で敬語にしましょう。丁寧語であればどのタイミングで使っても不自然ではありません。
「言っていた」の敬語表現を押さえて使いこなせるようになりましょう。