「食べたい」の敬語表現・食べたいの使い方と例文・別の敬語表現
更新日:2024年09月25日
そのままでも通じる言葉に、「お」や「ご」をつけて丁寧な言い回しにする方法です。丁寧語とほぼ同義です。
丁寧語
丁寧語は、話し手に直接的に敬意を表す方法になります。です。ます。などがこれにあたります。古語のハベリ、ソウロウも丁寧語に分類されます。
「敬語の指針」の意義
「敬語の指針」が答申を提出されたから、今後この区分でいかなくてはいけないというわけではありません。これは、あくまで回答しただけで、一つのガイドラインにすぎません。
法律的な縛りはありませんので、とくに日本語に厳しい職業につかれていなければこれまでどおり3種類の敬語の分類で大丈夫でしょう。
食べたいの敬語での使い方
願望の~たいがついた言葉は、ビジネスの場ではふさわしくありません。食べたいと自分の願望を伝えるには、敬語を使う必要があります。食べたいを謙譲語にすると、いただくになります。
目の前に何か食べ物や、欲しいものがあった場合、相手に気を使うためにクッション言葉を使いながら、○○頂いてもよろしいでしょうかという使い方が適切です。
反対に、私たちが何か書類をお預かりしたいときにも、いただくという言葉をつかいます。その場合には、恐れ入りますがなどの申し訳ないニュアンスを含んだクッション言葉を使って相手を気遣いましょう。
敬語を活用することで、いきなり、食べたいというよりもぐっと自分の要求を通過させる確率が上がるでしょう。
メールでの使い方
気心の知れた友人同士なら、今度おごってほしい、中華が食べたいと気楽に伝えられます。自分の願望を伝えるためには、接続詞のてにをはが大切です。
「わたしはパンが食べたい」と「わたしもパンを食べたい」では、前者がより意見がはっきりしたように聞こえませんか。自分の要求を通したいときはてにをはの使い方を意識しましょう。
メールの場合は、あなたが思っている感情を文面に載せることはできません。正しく伝えるために、てにをはや、メール受信者が目上なら召し上がると、いただくを場面によって使い分けましょう。
「食べたい」を敬語表現するときの例文
食べたいを敬語表現にすると、願望が入っているので謙譲語の使用が適切でしょう。食べたいの謙譲語は、「いただく」です。
上司の方とご飯を一緒に食べる時、まずは目上の人が箸をつけるべきですが、会議などほかの用事で席を外しているときなどは、電話で一言「お先に昼ご飯をいただいてもよろしいでしょうか」などを添えるのがいいでしょう。
お土産をもらって感想を伝えるときも「先日いただいたお菓子がとてもおいしかったです。ありがとうございました。」などが適切でしょう。
「食べたい」の別の敬語表現例
食べたいを言い換えると、「いただく」「召し上がる」「食べます」になります。
いただくは、謙譲語になりますので、上司に何か勧められた時、自分の行動を敬語化するときに「いただきます」と使います。召し上がるは、敬語対象者に使う言葉なので、先輩などが起こす動作に対して使います。食べますは、食べたいという言葉を、直接的に敬語化したものです。
召し上がるは、こちら側から「お茶菓子を召し上がってください」などと使います。食べますは、自分の行動を丁寧に言い直したものですので、これから何かをしてきますというような報告と同じように使います。
食べたいの敬語化
~たいという願望の動詞を敬語化するとそれだけでたくさんの言い方があることが分かります。今回は、よく使うであろう食べたいという単語に焦点を当てて、敬語の使い方について説明していきました。
日本語は、一つの意味に対して、多くの言い回しがあります。いくつかボキャブラリーを持っておくと便利でしょう。
初回公開日:2018年02月20日
記載されている内容は2018年02月20日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。