Search

検索したいワードを入力してください

「質問する」の敬語表現・質問するの使い方と例文・別の敬語表現

更新日:2024年08月06日

仕事ができる人に共通することは、わからないことをわからないままにしないと言うことです。「質問する」このことがとても重要です。今回は、ビジネスシーンにおいて大いに役立つこの「質問する」というフレーズの敬語表現と使い方をわかりやすくご紹介します。

「質問する」の敬語表現

いろいろな場面で相手に質問を投げかける機会は多いです。質問をする際には敬語を使うことで、質問に答える相手に敬意を示しましょう。そこで今回は「質問する」の敬語表現についてご紹介します。

謙譲語

謙譲語は相手に対して自分の立場を下げて相手への敬意を表現する言葉です。丁寧語や尊敬語と使い分けることでうまく敬語の表現ができるでしょう。

相手に質問するときは何かわからないことを尋ねる時に、「質問したい」という意思を表示してうかがいます。どこかへ行く予定があるときに途中で道がわからなくなった時は、「道をお尋ねしたいのですが、教えていただけませんか」と聞くことが多いです。

どこかへの行き方を相手に聞くことは、誰にでもあることです。地図アプリですべて解決できる場合は別として、ある建物内でどこかの部屋への道順を質問する場面はあるでしょう。「尋ねる」と「質問する」はわからないことを相手に聞く時に行う行動です。

「質問する」の敬語での使い方

「質問する」の敬語は、どのような使い方をするのでしょうか。敬語の種類や使い方をご紹介します。

ビジネスで相手に質問する機会は多いです。会議やミーティングでの質問や、相手に対してメールで質問する機会も多いでしょう。ビジネスでのメールの使い方を例文なども、一緒にご紹介します。

敬語の種類

敬語には、相手の立場を敬う表現である尊敬語や丁寧語、自分の立場を下げて相手の立場を高めて敬う意思を表現する謙譲語があります。

丁寧語は相手に直接敬意を表し、「お、御」接頭語をつけ、「です、ます、ございます」といった言葉を語尾につけます。また接頭語をつける「ご飯」、「お茶」なども丁寧語になります。

謙譲語は、自分自身や自分の行動などを謙遜してへりくだった表現をすることで、相手の地位を高めて敬意を表す言葉の使い方です。

敬語の使い方

ビジネスなどでは社内と、社外で敬語の使い方が変わる場合があります。例えば社内でのコミュニケーションでは上司や年上に対して敬語を使用するのは基本です。

しかし社外に出れば上司も同じグループの一員になりますので取引先に対して自分の上司について話す場合には敬語を使う必要がありませんので注意が必要です。

二重敬語に注意

丁寧な言い回しと感じるようですが、よく考えてみるとどこか違和感のある二重敬語には注意したいです。丁寧すぎる二重敬語は相手にとっては逆効果になることが多く十分に注意しておきたい敬語の使用方法です。

また二重敬語のことを知っていることで違和感のない敬語や丁寧語を使うことができますので頭に入れてきましょう。

メールでの使い方

メールでの「質問する」の敬語表現の使い方をご紹介します。メールで質問をする際のメリットとして、電話や直接会って質問をする時と比較して記録を残せることが挙げられます。

電話や直接会って質問する時にメモや録音機があれば記録を取ることができますがメールにすれば常に記録に残すことができる事がメリットです。

直接会って質問をする場合、相手や自分のスケジュールの都合で対面できない場合があります。メールで質問をするときは相手も自分も見る事のできる時間に質問を確認することができるので時間の調整がしやすいこともメリットとしてあります。

ビジネスでの使い方

メールで質問をすることは相手への時間の配慮や、記録に残すことの便利さなどありますが全てのことに対してメールで質問することが良い方法ではありません。例えば相手ともお互いに重要な確認事項があった時や、解決までに時間をかけられない場合などは直接面会もして質問することの方が良い場合もあります。

回答を急がない質問や重要でない質問項目をメールする場合は相手へ不快感を与えてしまう場合もありますので注意が必要です。

打ち合わせに対して質問する場合

打ち合わせに対して相手に質問するときの敬語表現についての例文:

平素より大変お世話になっております。株式会社〇〇の山田です。
〇〇に関する打ち合わせの日程なのですが、
〇月〇日 または 〇月〇日 にご都合はいかがでしょうか

ご検討のうえ、お返事いただけると幸いです。
何卒よろしくお願いいたします。

次のページ:「質問する」を敬語表現するときの例文

初回公開日:2018年02月26日

記載されている内容は2018年02月26日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Latests