Search

検索したいワードを入力してください

「立ち寄る」の敬語表現・立ち寄るの使い方と例文・別の敬語表現

更新日:2024年11月19日

「立ち寄る」という言葉は日常生活だけでなく、ビジネスシーンでも活用される言葉です。来ていただいた際に感謝の言葉に付け加えて使われる事が多いです。では、この「立ち寄る」という言葉は、ビジネスシーンにおいて用いる際、どのような敬語表現が適切なのでしょうか。

接客時というのは、実際に来ていただいた、あるいはこちらが出向いて相手と直接対面した状況を指しています。接客時は尊敬語の場合、「いらっしゃる」という言葉よりも「お越しいただき」を用い、「本日はお越しいただきありがとうございます」や「お忙しい中お越しいただきありがとうございます」というように使われることが多いです。

自らが相手の下へ出向く場合には、「○○より参りました、○○と申します」というように使われることが多いです。しかし、到着が遅れてしまったり少し早まってしまった場合には、「お伺いする時刻が遅くなってしまい申し訳ございません」と使用されることもあります。

「立ち寄る」を敬語表現するときの例文

ここまでにもいくつか「立ち寄る」の敬語表現を用いた例文を紹介してきましたが、ここで再度おさらいをしておきましょう。まず基本事項として「立ち寄る」の敬語表現には尊敬語と謙譲語がありました。尊敬語には「お越しいただく」と「いらっしゃる」、謙譲語は「参る」と「伺う」が敬語表現としてあります。

まずは尊敬語から見ていきましょう。まず来ていただけるかを尋ねる場合、「○日にお越しいただくことは可能でしょうか」と使うことができます。来ていただくことを約束する場合、「○日にお越しください」と「いただく」ではなく「ください」に変形することも可能です。

謙譲語では「○日の○時に伺います」や「○○より参りました」と使うことが可能です。また日時を指定して相手に可能かどうかを尋ねる場合、「○日の○時にお伺いしても宜しいでしょうか」と尋ねることができます。

「立ち寄る」の別の敬語表現例

ここまで尊敬語と謙譲語を中心にご紹介してきましたが、敬語の種類でご紹介したように、「立ち寄る」には丁寧語も存在します。尊敬語や謙譲語まで強い敬いを示さず、個人的な関係の中で目上の方に言う際は丁寧語を用いると良いでしょう。丁寧語を使用することで、堅苦しくなく、しかし丁寧な印象を与えることができます。

お立ち寄り

先ほどもご紹介したように、「立ち寄る」の丁寧語は「お立ち寄り」です。この言葉も頻繁に耳にする事がある敬語表現です。ビジネスシーンでは、取引先の相手や他者に対してではなく、自分の直属の上司などに使われることがあります。

例えば「お時間がございましたら、お立ち寄りください」というように使われることがあります。しかし、上司に対しては、なるべく自分から行くようにすることが基本です。どうしても手が外せない場合には、その理由を説明した上で上記の例文を使用しましょう。

「立ち寄る」は挨拶に活用しましょう

いかがでしたでしょうか。「立ち寄る」は敬語表現にすると尊敬語、謙譲語、そして丁寧語が存在します。どの敬語の種類も言葉がまったく違うため、使い慣れていない方は混乱してしまうこともあるでしょう。しかし、社会人として基本の敬語とも言える言葉です。正しくマスターし、仕事に活かせるようにしましょう。

初回公開日:2018年02月22日

記載されている内容は2018年02月22日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Latests