Search

検索したいワードを入力してください

「考えている」の敬語表現・使い方と例文・別の敬語表現例

更新日:2024年03月18日

「考えている」ことを、ビジネスシーンで伝えたい時、目上の相手に伝えたい時ってありますよね。その状況では、敬語表現ではない「考えている」を敬語表現にする必要があります。では、「考えている」を敬語表現にするとどうなるのか?ご紹介をしていますので、参考にどうぞ!

例文は、実際に使う時の参考になります。

お考えになる

「考えている」の尊敬語「お考えになる」を使った例文には、「◯◯様は購入の可否をお考えになられています」や「取引先の◯◯さんがお考えになられた内容は画期的です」などがあります。尊敬語ですので、目上の相手(立てるべき相手)が「考えている」ことを表す設定の例文になります。

ご高察なさる

尊敬語「ご高察なさる(される・くださる)」を使った例文には、「ご高察なされたのですね」や「ご高察されました通りのことです」などがあります。「くださる」を「ご高察」に付ける場合は、「ご高察くださった」などの使い方をします。

考えております

「考えている」の謙譲語「考えております」を使った例文には、「企画内容について考えております」などがあります。「考えております」は「考えています」の敬語表現になるため、「考えている状態が今ある」時に使う表現です。過去形であれば、「考えておりました」になります。

拝察する

謙譲語「拝察する」を使った例文には、「事情を拝察する」などがあります。「拝察しました・拝察します・拝察しましょう」などの形でも使えます。「する」を謙譲語にした「いたす」を組み合わせても言葉の響き的には違和感ありませんが、「拝察」と「いたす」はどちらも謙譲語で、同じ文の中に使うと二重敬語になるため、「する」の部分は「ですます」などの丁寧語を組み合わせた方が文法的には良いです。

愚考する

謙譲語「愚考する」を使った例文には、「私の愚考が正しいかどうかは分かりません」などがあります。この例文では「愚考」=「考えている」というよりは、「愚考」=「考える内容」の意味になります。「考えている」行為を示したい時は、「愚考しています」などの使い方をします。

考えています

丁寧語「考えています」を使った例文には、「イベントの進行についてを考えています」などがあります。敬語としての意味や使い方は異なりますが、伝える内容としての使い方は「考えております」と変わりありません。「考えている」の「いる」を換えて謙譲語にしたものが「考えております」、丁寧語にしたものが「考えています」になります。

考え中です

丁寧語「考え中です」を使った例文には、「そのことについてはまだ考え中です」などがあります。「◯◯中」という表現には少々フランクな印象があるため、お客様などの社外の目上の相手には使用しない方が無難です。同じ社内にいて似たような業務を行っている上司や、家族に対して改まる場面などで用いると良いでしょう。

「考えている」を別の敬語表現にできる?

別の敬語表現にする場合、どういった言葉を使うことができるのでしょうか。言い換えの参考に見ておきましょう。

次のページ:「考えている」の敬語表現を正しく使おう!

初回公開日:2018年02月28日

記載されている内容は2018年02月28日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Latests