Search

検索したいワードを入力してください

「大変だと思いますが」の敬語表現・使い方と例文・別の敬語表現

更新日:2024年04月21日

「大変だと思いますが、よろしくお願いします」と言ったような言葉で相手を気遣っていることを伝えたいとき、その言葉で相手が不快になる事はあるのでしょうか。今回は「大変だと思いますが」と相手に失礼にならずに伝える例文や敬語表現を紹介して行きます。

「恐れ入りますが、折り返しお電話いただけるようお伝え願います」

電話をかけて相手が不在だったときに使用します。「大変だと思いますが」と相手を気遣うというより、恐れ多いことを伝えています。「大変だと思いますが」という言葉を使うかどうか迷った時はこちらを使った方が無難です。

また、目上の方に折り返しの連絡を依頼するのは、あまり好ましいことではないため、相手のリアクションが読めない場合はこちらから電話をかけ直すようにしましょう。

「恐縮ですが」

「恐縮ですが、こちらにご署名をお願いいたします。」

手続きなどの流れで、必要な署名や捺印を相手にお願いするときに使用します。「恐れ入りますが」と同じように「大変だと思いますが」と相手を気遣う気持ちよりも恐れ多い気持ちを強く表しています。

「恐縮ですが」は「恐れ入りますが」よりもさらに強くへりくだった印象になります。

恐縮の前に「大変」を付ける方もいます。とても申し訳ないという気持ちを表現したいときに「大変恐縮ですが」ということができますが、あまり繰り返して使うと、返って相手に不快感を与える場合があるので、気を付けましょう。

「ご迷惑をおかけして申し訳ありませんが」

「大変だと思いますが」を使うときのように相手が他の事で大変というよりも、こちらからのお願いや作業が発生していることに対して、お詫びを入れたいときは、素直に謝る形を取るのが自然です。

「ご迷惑をおかけして申し訳ありませんが、ご理解とご協力お願いいたします」

例文は、サービスの変更などにより、顧客側での新たな作業の発生や顧客が手順を変えなければならない場合などによく見かける文章です。「ご理解とご協力」のセットで使うと「ご協力」だけを使うよりも少し丁寧な印象を与えられます。

「ご苦労かと存じます」は使える?

「ご苦労かと存じます」は意味合いとして「大変かと存じます」に似ていますが、少し不自然な印象を与えてしまいます。「存じます」は謙譲語が含まれていますが、「ご苦労」と目上の方に対して言うことは失礼になります。

部下など目下の方に対して使っても問題ありませんが、丁寧過ぎて、文章に違和感を覚える人もいます。

相手を気遣う気持ちを大切にしていきましょう

相手の状況を気遣い、声をかけるということは相手に元気を与えることにつながります。何もしてあげられることは無いと考えて黙っているよりは、「大変だと思いますが」と気遣う気持ちを伝える方が相手との信頼感を強くする可能性もあります。

また、物事をお願いするときに、相手の状況を考えることは大切です。できることならば、相手の負担にならないように配慮することが一番よい手段ですが、期日などが迫っている事柄などで、どうしても今お願いしなければならない事というのは発生してしまいます。

そんなとき、単に「お願いします」とだけ伝えるよりは、「大変だと思いますが」と付け足すことで、相手が大変な事を分かったうえでの緊急度の高いお願いをしていることを相手に伝えることができます。

仕事では時には相手に耳を傾けてもらう事も必要になるときもあります。そんなとき、相手の気分を損なわずに上手く話しを進めましょう。

相手のことを考えて発言できていますか?

初回公開日:2018年03月08日

記載されている内容は2018年03月08日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Latests