「気にかけていただき」の敬語表現・使い方と例文・別の敬語表現
更新日:2024年06月26日
「気にかけていただき」の敬語表現
「気にかけていただき」は「気にかけてもらう」の謙譲語の形での敬語表現です。「自分のために心を配ってくれてありがとう」というような気持を伝える場面で使います。
「いつも気にかけていただきありがとうございます」などの使い方をします。
謙譲語
「気にかけていただき」は「気にかけてもらう」の謙譲語です。丁寧語にすると「気にかけてもらいまして」、尊敬語では「気にかけてくださいまして」になります。
「自信が無いようなら確認しましょうか」「ありがとうございます。いつも気にかけていただきありがとうございます」などの使い方をします。「気にかけてくださいましてありがとうございます」という場合もあります。
「気にかけていただき」の敬語での使い方
「気にかけていただき」は丁寧語の形の敬語表現です。尊敬語では「気にかけてくださり」あるいは「気にかけてくださいまして」になります。
敬語の種類
敬語には「尊敬語」「謙譲語」「丁寧語」があります。「気にかけていただき」は謙譲語の形での敬語表現です。尊敬語では「気にかけてくださいまして」、丁寧語では「気にかけてもらいまして」になります。
それぞれ、「気にかけていただきありがとうございます」「気にかけてくださいましてありがとうございます」「気にかけてもらいましてありがとうございます」などの使い方をします。
使い方
自分が「気にかけてもらっている」ということのお礼を言う場面や、自分の子供などが「気にかけてもらっている」ということを、その相手に代わってお礼を言う場面で使います。
「風邪はどうですか。明日も休みますか」「明日は出勤できます」「無理する必要はないですよ」「気にかけていただきありがとうございます」
「夫は調子が悪く、明日はまだ出社できそうにありません」「4、5日休んでもらっても大丈夫なようにしてありますが、一応、毎日連絡してくださいますか」「承知いたしました」「お大事にとお伝えください」「お気にかけていただきありがとうございます」
というような使い方をします。
「気にかけていただき」のシーン別・例文
「気にかけていただき」は「こちらに対して心配りをしてくれて感謝している」という気持ちを伝える場面で使います。
メールでの使い方
「6月4日に食事会を開催する予定です。〇〇様にはぜひご参加いただきたく思っております。お忙しいようでしたら日を改めますのでご連絡くださいませ」「3月4日に出席いたします。お気にかけていただきありがとうございます」などの使い方をします。「ご配慮いただきありがとうございます」と書く場合もあります。
ビジネスシーンでの使い方
ビジネスシーンでは「気にかけていただき」はこちらの面倒を見てくれている上司などに対して使います。
「書類はできたんですか。確認してあげましょうか」「お願いします。お気にかけていただきありがとうございます」などの使い方をします。
取引先の相手などに「こちらに気を配ってくれて感謝している」という気持ちを伝える場合は「ご配慮いただき」を使う場合が多いです。
「そちらは確か日曜日は休みでしたね。火曜日に来てもらえますか」「ご配慮いただき恐縮です」などの使い方をします。
「気にかけていただき」を敬語表現するときの例文
初回公開日:2018年03月09日
記載されている内容は2018年03月09日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。