Search

検索したいワードを入力してください

「返信する」の敬語表現・返信するの使い方と例文・別の敬語表現

更新日:2024年08月08日

公私問わずいろいろな場面でよく使われる「返信する」の敬語表現。正しい敬語は難しいと感じている人も多いのではないでしょうか。この記事では「返信する」の敬語表現について解説していきます。「話を聞く」の敬語表現について知りたいという方はぜひ読んでみてください。

「返信する」の敬語表現

「返信する」の敬語表現はビジネスや日常生活あらゆる場面でたくさんあり使う機会の多い鵜表現ですが、「返信する」の敬語表現にはどのようなものがあるのでしょうか。またどのように敬語で表現するのでしょうか。

まずは「返信する」の敬語表現について丁寧語、尊敬語、謙譲語に分けてご紹介していきます。

丁寧語

「返信する」の丁寧語は「返信します」です。丁寧語は「です、ます、ございます」を用いて丁寧な表現をすることで相手に敬意を示す敬語表現なので「返信する」に丁寧語の語尾「ます」の過去形「ます」をつけて「返信します」となります。

「返信する」の丁寧語「返信します」という敬語表現を用いた例文をいくつかあげていきます。

「今日中に返信します。」
「戻り次第返信します。」
「早めに返信します。」

尊敬語

「返信する」の尊敬語は「返信くださる」や「返信なさる」です。

尊敬語は動作を行う人に対して敬意を示す敬語表現になるので「返信」を行う人が敬意をはらう対象人物になります。尊敬語の敬語表現「~くださる」や「~なさる」をつけて「返信くださる」や「返信なさる」とすることで尊敬語になります。

「返信する」の敬語表現「返信くださる」や「返信なさる」を用いた例文をあげます。

「お客様が今日中に返信くださる。」
「店長が早急に返信なさった。」
「この件に関しては明日返信なさるそうです。」

謙譲語

「返信する」の謙譲語は「返信いたします」です。

謙譲語は自分の動作をへりくだって表現することで相手に敬意を示す敬語表現であるため「返信」という動作を行うのは自分自身になります。「返信」を謙譲語にするには謙譲語の敬語表現「いたす」をつけて「返信いたします」とすることで謙譲語にすることができます。

「返信する」の謙譲語「返信いたします」を用いた例文をあげていきます。

「本日中に○○さんへ返信いたします。」
「終わり次第返信いたします。」
「代わりに返信いたしましょうか。」

「返信する」の敬語での使い方

「返信する」の敬語表現は具体的にどのように使われるのでしょうか。ここでは「返信する」の敬語表現の基本的な使い方、メールでの使い方、ビジネスでの使い方を具体例と共にご紹介していきます。

敬語の種類

「返信する」の敬語表現のところでもすでにあげたように敬語の種類には大きく分けて丁寧語、尊敬語、謙譲語の三種類があります。敬語表現をタイプ別にまとめると以下のようになります。

丁寧語は相手に敬意を示すために、「です」、「ます、「ございます」などを用います。
尊敬語は相手の動作に敬意を示めす敬語表現です。動作主は話し相手です。

謙譲語は自分の動作をへりくだって表現することで相手に敬意を示す表現です。動作主である自分を下げて相対的に相手を上げる敬語表現で、動作主は自分自身です。

話をする相手や実際に動作をする動作主に合わせて適切に使い分けることが必要です。

使い方

「返信する」の敬語表現はさまざまな状況で公私問わずよく使われます。目上の人が「返信する」のか自らが「返信する」のかによって敬語表現が変わってきますので注意が必要です。

「返信する」の使い方としては丁寧語「返信します」では話を聞くということを目上の人など敬語を使わなければいけない相手に使われる簡単でシンプルな表現です。畏まり過ぎる必要はないけれど敬語が必要な場面で使われることが多いです。

「返信する」の尊敬語「返信くださる」や「返信なさる」を用いると目上の人が返信することに敬意を示すことができ、少し丁寧さが要求される場面でも使うことができます。

「返信する」の謙譲語の「返信いたします」は目上の人に返信をするときに用いられる表現です。

メールでの使い方

「返信する」の敬語表現はメールではどのように使われるのでしょうか。いくつか具体例をあげて使い方をご紹介していきます。

「返信する」の丁寧語「返信します」を用いた例です。
「資料をお送りいただきありがとうございます。周囲と話し合い決まり次第返信しますのでもう少々お待ちください。」

続いて「返信する」の尊敬語「返信くださる」や「返信なさる」を用いた例です。
「早急に返信くださり大変感謝しております。○○の件承知いたしました。」

最後に「返信する」の謙譲語「返信いたします」の例です。
「お問い合わせありがとうございます。明日中に担当者より返信いたしますのでお待ちいただきますようお願いいたします。」

ビジネスでの使い方

「返信する」の敬語表現はビジネスの場面ではどのように使われるのでしょうか。いくつか具体例をあげて使い方をご紹介していきます。

「返信する」の丁寧語「返信します」を用いた例です。
「部長のご意見を伺い次第、明日中には返信しますのでお待ちいただけますでしょうか。」

続いて「返信する」の尊敬語「返信くださる」や「返信なさる」を用いた例です。
「この件に関しては部長が返信なさるとのことです。」

最後に「返信する」の謙譲語「返信いたします」の例です。
「取引先には内容が確定次第早急に返信いたします。」

次のページ:「返信する」を敬語表現するときの例文

初回公開日:2018年03月15日

記載されている内容は2018年03月15日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Latests