Search

検索したいワードを入力してください

「行きます」の敬語表現・行きますの使い方と例文・別の敬語表現

更新日:2024年02月23日

「行きます」も丁寧語という敬語表現の一種ですが、尊敬語・謙譲語ではまた違った言葉を用います。敬語を使って「行きます」を表す時には、どのような言葉を使えば良いのか?「行きます」の敬語表現や言い換えとなる別の言葉などを、ご紹介しています!

「行きます」を、別の言葉で表してみましょう。

赴く

「赴く(おもむく)」の意味は、「ある場所や方向に向かって行く」です。そのため、使い方は「展示会に赴く・北のほうに赴く」などのように「◯◯(場所や方向を意味する言葉が入るに赴く)」の形になります。「赴く」自体を敬語表現にする場合は、「赴きます・赴きました」などの形で使用します。

運び

「運ぶ」は「物を他の場所に移動させる」の意味で使用されることが多いのですが、他にも意味があります。そのうちの1つとして「行く・来るの尊敬表現」があり、この意味で使う時には「お運びになる・お運びください」などの形になることが多いです。

実際に使われる時には「足を運ぶ」という熟語(2つ以上の語を組み合わせた言葉)になることが多く、「足をお運びください・足をお運びになる」などの形で使うことが一般的と言えます。

「行きます」を含め敬語表現を正しく使おう!

「行きます」は丁寧語に属する敬語表現ですが、これを謙譲語にすると「参ります・伺います」になり、尊敬語にすると「おいでになる・いらっしゃる・行かれる」になります。同じ「行きます」の謙譲語・尊敬語に属すると言っても、言葉によって表すことが違い、「参ります」は単に「行きます」の謙譲語で使えますが、「伺います」は「人に会う目的を含む(訪問)」の意味での「行きます」です。

尊敬語に関しては、「おいでになる・いらっしゃる」には「来る・居る」の尊敬語表現でもあるため、使用状況に応じた解釈が必要になります。「赴く」や「運ぶ・足を運ぶ」といった類語もあるため、表したいことの内容によっては、それら類語を言い換えとして用いても良いでしょう。

初回公開日:2018年03月08日

記載されている内容は2018年03月08日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Latests