「一緒に」の敬語表現・一緒にの使い方と例文・別の敬語表現例
更新日:2024年11月19日
ご同行願えますか?
「同行」という言葉は「主である人につき従うこと」という意味を持っています。「どこかに共に行く」という意味では「一緒に」と同じ意味合いの言葉ですが、「主である人に付き従う」という意味があるので、相手を敬わなくてはならないビジネスシーンなどでは使いません。この言葉は、警察などが事情聴取をするときなどによく使う言葉です。
付き添いします
「付き添い」は「人のそばにいてあれこれ世話を見ること」を意味する言葉です。ですので、「一緒にいって面倒をみます」と言っているのと同じ意味になります。目下の人と一緒にどこかへ行くときなどに使える言葉と言えます。
「ご一緒にする」という言い回し
ここまでの記事の中で、何度か出てきた「ご一緒に」という言い回しですが、「ご一緒にする」とも言えます。ただし、この「ご一緒する」という言葉は、同じ立場にある人に対して使う言葉であることに注意して使う必要があります。
これは例えば、上司に対して「私もご一緒します」というのはふさわしくないと言えるということです。このように言ってしまうと、自分が上司と同じ立場にあると考えているような言い方になってしまいます。
ですので、こうした場合は「ご一緒させて頂きます」や「お供させて頂きます」という風にいうのが正しい言い回しです。相手の方が自分にとってどのような立場の人かに気をつけて使うべき言い回しであると言えます。
心地良い言い回しを使って「一緒に」させてもらおう
いかがでしたでしょうか。「一緒に」という言葉の敬語表現についてご紹介してきました。ビジネスシーンに限らず、「誰かと何かする/したい」という場面は生きて行く中で、多くあります。その場面にあった言い回しをして、上手に「一緒に」させてもらえるようになりましょう。
初回公開日:2018年04月02日
記載されている内容は2018年04月02日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。