「難しいです」の敬語表現・使い方と例文・別の敬語表現
更新日:2024年06月28日
「難しいです」の敬語表現
「難しいです」という言葉は「自分に自信がなく、それをするためのスキルや能力がありません」という表現と同じになり、つまり「それをすることができません」という不可能の旨を相手に示す形になります。
この「難しいです」や「不可能」の旨を相手に示す場合の敬語表現となれば、どんな場合でもはっきりと「難しいです」、「できません」といった意志表明をする必要があり、それは敬語表現においても語形・口調を変えるものではありません。つまり「難しいです」という旨を敬語表現に置き換える場合でも、「難しいです」や「できない」という言葉を単刀直入に伝える形になります。
・自分には自信がございません。
・今のわたしの能力をもってしては難しいです。
・せっかくのご依頼ですが、お仕事が不十分になる可能性もあるため、ご辞退させていただきます。
・せっかくのお申し出ではございますが、今回は見合わせていただきます。
丁寧語
丁寧語というのは「不特定多数の人々に公示できる丁寧な言葉遣いによる敬語表現」を意味し、主に「です・ます調」によって伝えたい旨を相手に表明する、一般的な敬語表現になります。この「難しいです」という言葉そのものも「です」という言葉がついているため、「難しい」という旨を伝える際の丁寧語による敬語表現として認められます。
「難しいです」の敬語での使い方
先述しましたが「難しいです」という言葉を敬語表現に置き換える場合でも、「難しいです」、「できません」、「不可能です」などの「自分にその仕事ができない」という旨をはっきり伝える必要があり、その際にはそのまま「難しいです」という表現を敬語表現に含めて伝える場合も普通にあります。
・この度、ご紹介いただきましたお仕事ですが、現状のわたくしどもにはその達成が難しいです。
・せっかくのご提案ですが、現在のところ準備が整っておりませんので、ご辞退させていただきます。
・目下、別の案件に奮迅しておりまして、貴社さまのごニーズに沿うことは難しいです。
・誠に申し訳ございませんが、後日改めてということでよろしくお願いいたします。
他にもいろいろな「難しいです」や「できません」、「またの機会にお願いします」といった表現がありますが、どの場合でもはっきりと「できません」という旨を相手に伝えます。
敬語の種類
日本語には大きく分けて3種類の敬語表現があり、1つ目は尊敬語、2つ目は謙譲語、3つ目は丁寧語であり、尊敬語は「目上の人や立場が上位にある人に対し、話者が一方的に敬意を示す敬語表現」となり、一般的にはビジネス上のやり取りで多く使われる敬語表現となります。
謙譲語は「相手と自分の立場や関係性を問わず、話者が自発的にその姿勢や立場を低めて敬意を示す敬語表現」を指し、これはビジネス上のやり取りでもプライベートでも多くの場面で使われています。
丁寧語は(先でも触れましたが)「不特定多数の人々に公示できる丁寧な言葉遣いによる敬語表現」を指し、主に「です・ます調」で綴られる敬語表現を指します。主にニュースのテロップやSNS(インターネットサイト)の宣伝広告などでも使われる、当たり障りのない敬語表現となります。
「難しいです」は敬語かどうか
「難しいです」という言葉は先でもご紹介しましたように、「です」という言葉がついている時点で「丁寧語による敬語表現」として認められます。ただビジネス上のやり取りでは多くの場合、仕事や企画を依頼された際にそのまま「難しいです」と断ることは相手への非礼に当たる場合があるため、少し言葉や表現を変えてに相手へ伝えられます。
・せっかくのお申し出ではございますが、今回はご辞退させていただきます。
・目下、弊社では別の案件に取りかからせていただいているため、お申し出の案件に取りかかることは難しいです。
・ぜひ次回にお引き受けさせていただきたく存じますが、いかがでしょうか。
このように「難しいです」という言葉をそのまま伝えたり、「難しいです」だけで終わってしまう表現をせず、少しでも相手の申し出や依頼をありがたく受け止める姿勢を示すことが大切です。
メールでの「難しい」という言葉の使い方
文面上で「難しいです」という旨を相手に伝える際でも、先述でご紹介しました「難しいです」の敬語表現をそのまま使うことができます。
・ご依頼された案件につきましては、ぜひ後日に改めてお引き受けさせていただきます。
・非常に残念ではございますが、今回は見送らせていただきたく存じます。
・現在のところ少々ご依頼にお応えすることは難しいです。
・少々、困難な状態ではございます。
・せっかくお申し出いただきました案件ではございますが、ぜひ改めてご検討させていただければ幸いです。
このように相手への失礼がないようまず配慮しておき、少しでも「後日に改めてその申し出を引き受ける姿勢」を示しておくことが大切です。
ビジネスでの「難しい」の使い方
初回公開日:2018年03月26日
記載されている内容は2018年03月26日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。