先述の「決める」の英語表現に引き続き、さらに具体的な「決める」の意味合いを含めた英語の例文をご紹介します。
・I’d like to consult a little about future plans, is it OK?
「今後の予定について少しご相談させていただきたいのですが、よろしいでしょうか。」
・We would be pleased if you could give us advice on the current work policy and environment change.
「現状の仕事の方針と環境の変容につきまして、ご助言をいただければ幸いです。」
・At the board meeting, future personnel policy was decided.
「重役会議において、今後の人事方針が決まりました。」
「決める」の正確な敬語表現を習得しましょう
いかがでしたか。今回は「決める」の敬語表現・決めるの使い方と例文・別の敬語表現と題して、「決める」という言葉の正確な敬語表現や用法、またさまざまな分野で扱われる「決める」の用例についてご紹介しました。
「決める」という言葉はビジネス上のやり取りでもプライベートでも、実に多くの場面で使われる日常語として認められます。それほど多くの場面で使い分けられる言葉であるからこそ、その言葉の敬語表現についても正確に把握しておくことは大切です。
特にビジネス上のやり取りで「決める・決定する旨」を伝える場合には、まず相談や検討から始めるという、あるていどのステップアップを踏む必要があり、その際に上司や提携会社からの助言や協力、援助といったアドバイスをもらうことが多いです。「決める」の敬語表現を使う際にはまず、このステップアップをきちんと踏むようにしましょう。