Search

検索したいワードを入力してください

「ご報告いたします」の使い方と例文|言い換えや英語表現についても解説

更新日:2024年03月26日

仕事で報告をする時の言葉遣いで1度は困ったことがあるのではないでしょうか。本記事では、基本的な意味やビジネスシーン毎の例文、注意事項などについて紹介しています。新社会人からベテランの方まで学べる内容になっているので、是非チェックしてみてください。

「ご報告いたします」の丁寧表現

「ご報告いたします」も丁寧表現であるため一般的に使用できますが、さらに上層部の方に伝える場合は、より丁寧表現である「ご報告申し上げます」を使用しましょう。

二重敬語の心配をされるかもしれませんが、問題ありません。

「ご」と「申し上げる」は謙譲語ですが、「ご」は「報告」に対してであり、「申し上げる」は「言う」に対しての謙譲語です。「ご」と「申し上げる」が別々の言葉に修飾しているので、二重敬語とはなりません。

「申し上げる」は相手に敬意を払う意味で使用するため、特に丁寧に伝えなければならない場合に使用しましょう。

「ご報告いたします」の英語表現

日本語表記についてお伝えしてきましたが、海外事業に携わっている方やこれから海外転勤する方は、英語で報告することが必要になります。

ビジネスワークでお客様に失礼なく伝えるために、基本的な英語表現について見ていきましょう。

「inform」

Informは、「知らせる、告げる、通知する、情報を伝える」という意味になり、「inform+相手+of+出来事」の構成で使用します。

例文としては、「Let me inform you of the project」になり、「プロジェクトについてご報告いたします」という意味で使用できます。

「report」

reportは「報告する、報じる、伝える」という意味であり、「report+報告すること」の構成で使用します。

例文としては、「I report to you」になり「ご報告いたします」という意味で使用できます。

「tell」

tellは、「言葉で伝える、知らせる」という意味になり、重要なことを伝える場合に使用します。

例文としては、「Here are things that I need to tell you」になり「ご報告申し上げます」という意味で使用できます。

「ご報告いたします」を正しく使おう

今回は「ご報告いたします」の使い方や例文について紹介しました。

ビジネスシーンでは、「ご報告いたします」という言葉を使う場面は多くあるので、間違った使い方をしてしまうと、相手に失礼になり信頼を失ってしまう恐れがあるため、今回の記事をしっかりチェックしておきましょう。

「ご報告いたします」は難しい表現では無いため、今回の記事を最後まで読んで頂いた方は、使い方を理解出来たと思うので実践でも安心して使っていきましょう。

初回公開日:2018年10月23日

記載されている内容は2018年10月23日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Latests