Search

検索したいワードを入力してください

「言われた」の敬語表現での使い方とは|例文や注意点についても解説

更新日:2024年06月22日

人から何か言われたことを上司に報告する時、皆さんはどのような表現を使っているでしょうか。この記事では、「言われた」の敬語表現について使い方や例文、注意したいポイントなどを紹介します。正しい敬語表現をマスターして、ぜひビジネスシーンで活用してみてください。

受け身の表現は、他者から何かしらの動作を受けることを表すものです。

「○○さんから(私が)言われた」のように相手から何かをされた受け手が主語となるため、そのままでは尊敬語にはなりません。受け身で使う場合には敬語表現を加える必要があることを忘れないようにしましょう。

日本語では主語を省略する言い方が珍しくないため、受け身かどうかわからない時は、主語が誰に当たるのかを意識してみると判断しやすくなります。

受け身で使うと印象が悪くなる

「言われた」を受け身表現として使うことは用法的には間違いではありません。しかし、使い方によっては自分の印象を悪くしてしまう可能性があることに注意しましょう。

例えば、誰かからの言葉や指示を受けて何か行ったことを報告する時、「○○さんから言われたから●●しました」というような表現を多用すると、自発性に乏しい印象を与えてしまうことがあります。

また、「~された」という受け身の表現は、相手がしたことに対して何らかの不快な気持ちや被害者意識を感じた時に使われることもあるため、ビジネスの場で使うと相手に誤解されマイナスイメージを抱かせてしまう場合があるでしょう。

ビジネスシーンでは言い換えるのが賢明

仕事の報告や会議、メールや電話など、「言われた」という言葉を使用したくなる場面はよくあります。しかし、前述の通り、この「言われた」という言葉には、尊敬の意にも受け身の表現にも受け取れる曖昧さがあるため、使い方が非常に厄介です。

特にビジネスシーンにおいては、誤解を生むような表現は避けた方が無難でしょう。相手から言われたことを「言われた」とそのまま表現するのではなく、別の言葉に言い換えるのが賢明です。

例えば、「指摘された」「要望があった」「依頼された」など、より具体的な言葉にすると伝わりやすくなります。そして相手を立てる敬語表現を加えて「ご指摘いただいた」「ご依頼を受けた」などとすることで、相手に対する敬意を示すことを忘れないようにしましょう。

「言われた」の敬語としての使い方を理解して正しく使おう

上司へ報告する場面など、ビジネスシーンにおいて「言われた」の敬語表現を使うことはよくあります。

「言われた」や「言われました」をそのまま使うと、敬語なのか単なる受け身の表現なのかが曖昧になってしまい、意味が正しく伝わらなかったり、敬語が正しく使えない人だと誤解されたりする可能性があります。

過剰に格式張った言い方にする必要はありませんが、「言われた」を正しい敬語で彩って報告してみることで、相手に良い印象を与えることができるでしょう。

「言われた」の敬語表現の使い方をマスターして、目上の人との会話やビジネスの場でぜひ活用してみてください。

初回公開日:2017年07月13日

記載されている内容は2017年07月13日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Latests