Search

検索したいワードを入力してください

「了承」「了解」の敬語表現とは?使い方・例文・注意点を解説

更新日:2024年01月09日

「了解」「了承」の意味の違いや敬語表現、使い分けについて把握できているでしょうか。本記事では、「了解」「了承」の意味や敬語表現などについて解説しています。言葉の意味と使い分けを理解し、ビジネスシーンで正しい言葉を選択できるようにしておきましょう。

「ご了承いただきますようお願い申し上げます」

「ご了承ください」よりもさらに丁寧な敬語を使って表現する必要があるときは、「ご了承いただきますようお願い申し上げます」を使ってみましょう。

「ご了承いただきますようお願い申し上げます」は、「ご了承いただく」という謙譲表現の敬語に加え、「ます・よう」という丁寧な婉曲表現で「お願い申し上げます」という大変丁寧な敬語の依頼文をつないでいます。

お願いします」でも丁寧な敬語ですが「申し上げます」という謙譲表現の敬語が追加されているため、この上ないほど丁寧な敬語構成になっています。

「了解」「了承」の英語表現

日本語では「了解」と「了承」は似ているものの違いもある言葉ですが、英語表現では違いがなく、微妙なニュアンスの違いにより使い分けることになります。

英語では、「got(getの過去形)」を使って、「I got it.」「You got it.」のように表現するのが一般的です。他にも「I understand.」も使えます。軍隊で使われる「了解」は「Roger that.」で通じます。英語には敬語表現がないため、以上の表現は普段使いが可能です。

「了承」「了解」の敬語表現を正しく理解して使おう

「了解」と「了承」の意味の違いや使い方について理解できたでしょうか。「了解」と「了承」は似て非なる言葉であり、言い換えに使うこともできますが、言い換えが妥当ではない場面もあります。

「了解」も「了承」も使う相手の立場によって、使い分けや別の言葉への意言い換えが必要となります。また、敬語表現であっても目上の人に対して使うと失礼にあたる使い方もあるため、言葉の使い分けについて類義語まで含め覚えておくことが必要です

言葉を正しく使い分け、仕事上で礼を失することなくスムーズにコミュニケーションを取ることで、ビジネスを円滑に進めていきましょう

初回公開日:2017年09月22日

記載されている内容は2017年09月22日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Latests