Search

検索したいワードを入力してください

「いただけませんでしょうか」の使い方と例文・敬語の種類

更新日:2024年09月03日

「いただけませんでしょうか」という言葉ですが、敬語表現として正しい言葉なのか疑問に思ったことはありませんか?二重敬語と思い、使っていいものか悩んでしまう人も多いです。今回は「いただけませんでしょうか」の使い方について調べてみました。ぜひご覧ください。

敬語「いただけませんでしょうか」の意味とは?

電話応対や接客、ビジネスシーンなど、さまざまな場面で使われる敬語で「いただけませんでしょうか」という言葉があります。この「いただけませんでしょうか」という敬語にはどのような意味があるのでしょうか。

敬語「いただけませんでしょうか」は「いただけますか」という表現がより丁寧になった言い方です。「いただけますか」という表現が「~してもらえませんか」という相手に許可をもらう表現になりますが、「いただけませんでしょうか」と使うと、決定権は相手に委ねており、より丁寧な敬語表現となります。

例えば、「教えていただけますか」と使うと、教えてほしいという意味ですが、「教えていただけませんでしょうか」と使うと、(あなたの判断で)教えてほしいという意味になり、相手に教えるか教えないか判断してもらう意味が含まれる表現になります。

敬語「いただけませんでしょうか」の使い方は?

敬語の「いただけませんでしょうか」はどのように使えばいいのでしょうか。「いただけませんでしょうか」という言葉は敬語を使うシーンではさまざまな場所で登場する言葉です。使い方をしっかり身に付けましょう。ここでは、「いただけませんでしょうか」の敬語の種類と、使い方についてご紹介します。ぜひご覧ください。

敬語の種類

敬語の種類には目上の人に対して敬意を表す敬語表現の尊敬語、自分をへりくだって相手を立てる敬語表現の謙譲語、「です」「ます」など使うことで丁寧な言い回しをする丁寧語があります。

「いただく」は「もらう」の謙譲語表現です。「いただけますか」も謙譲語が含まれています。「いただけませんでしょうか」は「いただけますか」をより丁寧にした敬語表現です。

使い方

敬語の「いただけませんでしょうか」はビジネスシーンで使われることが多い言葉です。先輩や上司など、目上の人に対して使われます。謙譲語のため、電話応対では敬意の対象が誰なのかを考えて使うようにしましょう。接客などでは「いただけませんでしょうか」の「ません」という表現が、否定的な捉え方もできるため、使うことを控える場合があります。

ビジネスでの使い方

ビジネスシーンでは「いただけませんでしょうか」は敬語なので、社内では先輩や上司、社外では取引先などに対して依頼やお願いするという意味で使われます。例えば、社内で上司に何か急ぎで確認してもらうときに「申し訳ございませんが、こちらを先にご確認いただけませんでしょうか」と使います。

取引先に対しても検討をお願いするときに「ぜひともご検討いただけませんでしょうか」というように使うことができます。ただ単に「ご検討いただけますか」とするより、「ご検討いただけませんでしょうか」とした方が、より丁寧で敬意を表した表現になります。

敬語「いただけませんでしょうか」の例文

それでは、敬語「いただけませんでしょうか」はどのように使えばいいのでしょうか。例えば、急な仕事を頼まれたけれど、予定があり定時で退社したい場合に、「申し訳ございません、本日は〇〇のため、定時で失礼させていただけませんでしょうか」と使います。上司や先輩に対しては敬語表現で相手を立てましょう。

また、自分に意見があっても、上司や先輩が一方的に話してきて仕事を進めようとしたとき、「私の話も聞いていただけませんでしょうか」と使うこともあります。職場で目上の人に対しては遠慮しがちになってしまいますが、自分の意見を伝えることも大切です。上手に敬語を使って、上司や先輩とのコミュニケーションをとっていきましょう。

「いただけませんでしょうか」の別の敬語表現は何?

「いただけませんでしょうか」は相手に何か物事をお願いする意味の敬語表現でした。それでは、「いただけませんでしょうか」を他の敬語表現で言い換える場合はどのような表現になるのでしょうか。ここでは、「いただけませんでしょうか」の別の敬語表現をご紹介します。ぜひご覧ください。

いただけますか

「いただけますか」という言葉もビジネスシーンではよく使われる言葉です。「いただけませんでしょうか」よりは丁寧さが欠けますが、スッキリとした言葉づかいで、相手に対してダイレクトに伝わる印象がある言葉です。「いただけますか」も謙譲語なので、上司や先輩など目上の人に対して使います。

例えば先輩などに「この資料を貸していただけますか?」と使ったり、取引先などに「ご了承いただきたく存じます」、上司に考えを否定され、問題点を聞きたいときに「ご賛同いただけない点をお聞かせいただけますか?」という使い方をします。

次のページ:「いただけますでしょうか」との違いは何?

初回公開日:2018年03月26日

記載されている内容は2018年03月26日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Latests