Search

検索したいワードを入力してください

「覚えておく」の敬語表現・使い方と例文・別の敬語表現例

更新日:2024年10月06日

ビジネスシーンでは敬語を使わなくてはなりません。とはいえ、正しい敬語を使うのは難しいものです。よく使う表現から少しずつ押さえて行きましょう。「覚えておく」「覚えておいて欲しい」の敬語表現を例文を交えて解説いたします。ぜひご覧くださいませ。

「覚えておく」の敬語表現

「覚えておく」は敬語にすると「覚えておきます」になります。何かを記憶しておくと相手に伝える場面で使います。相手に「覚えておいて欲しい」と伝える場合は「覚えておいてください」「覚えておいていただけますか」「覚えておいてくださいますか」などの言い方をします。

「いざと言う時のために会社の住所と電話番号は覚えておいてください」「分かりました。覚えておきます」「ここはテストに出るので覚えておいてください」「覚えておきます」などの使い方をします。

「覚えておく」の敬語での使い方

「覚えておく」は自分で何かを記憶しておく場面で使います。

「明日までにこちらを覚えておいていただけますか」、「取引先の担当者の名前なので覚えておいてください」など、何かを「覚えておいて欲しい」と伝える場面や「覚えておく」と伝える場面で使います。

必要な時に分かるようにしておけばそれでよいような場合は、「メモしておいてください」「分かるようにしておいてください」「記録しておいてください」「知っておいてください」などの言い方をします。

敬語の種類

敬語には「尊敬語」「謙譲語」「丁寧語」があります。「覚えておく」は謙譲語では「覚えておかせていただく」、尊敬語では「覚えておかれる」「覚えてくださる」、丁寧語では「覚えておきます」になります。

謙譲語の「覚えておかせていただく」は聞き取りづらいためあまり使われません。「覚えておきます」の方がよく使われます。

使い方

何かを自分の頭で記憶しておくときに使います。「よく使う公式なので覚えておいてください」「会社の電話番号は携帯に登録しておくだけではなく、覚えておくようにしてください」、「覚えていてくださったんですか。嬉しいです」などの使い方をします。

「覚えておく」の敬語表現・シーン別の例文

「覚えておく」は何かを記憶しておいて欲しいと伝える場面や、何かを忘れないようにしておくと伝える場面で使います。

「社訓なので覚えておいてください」「承知しました。覚えておきます」、「次は一人で行ってもらうので、道順を覚えておいてください」「分かりました。覚えておきます」などの使い方をします。

メールでの使い方

メールでも会話と同じような使い方をします。「次までに下記の社訓を覚えておくようにしてください」「承知しました。覚えておきます」などの使い方をします。

お客様に対して「予約を覚えておいて欲しい」などの気持ちを伝える場面では「覚えておいて」ではなく「ご確認ください」などの言葉を使います。

「次回のご予約は5月の15日でございます。ご確認くださいませ」などの使い方をします。

ビジネスでの使い方

ビジネスシーンで使う場合「覚えておいてください」「覚えておいていただけますか」などの言い回しを、目上の人には使わないように気を配る必要があります。目上の人に「覚えておいて欲しい」と伝える場合は「お含みおきください」「ご留意ください」などの言葉を使います。

「取引先は8月10日からお盆休みに入ります。ですので、毎年事前に発注しております。お含みおきください」、「学生のバイトさんはテストの時期には入ってもらえません。シフトを作る際はご留意ください」などの使い方をします。

「覚えておく」を敬語表現するときの例文

「覚えておく」には「覚えておきます」の他に多くの言い回しがあります。「覚えておく」の敬語での言い回しを例文と共にご紹介します。

覚えておきます

「携帯の電源が切れてしまったときのために、会社の電話番号と住所は覚えておいた方がいいですよ」「分かりました。覚えておきます」、「このファイルのパスワードばPASSWORDです。覚えてください」「覚えておきます」などの使い方をします。

覚えておくようにいたします

「覚えておく」は「覚えておくようにいたします」という言い方をする場合もあります。意味は「覚えておきます」と同じですが「覚えておくようにいたします」の方が丁寧な言い方になります。

「どうして社長の名前を覚えていないんですか。覚えておかないと」「申し訳ありません。覚えておくようにいたします」、「このファイルのパスワードはPASSWORDです。前にも言ったように思うのですが」「すみません。覚えておくようにいたします」などの使い方をします。

次のページ:「覚えておく」が失礼になる場面はあるか

初回公開日:2018年03月05日

記載されている内容は2018年03月05日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Latests