「いない」の敬語表現・いないの使い方と例文・別の敬語表現例
更新日:2024年08月27日
「いる」という言葉の尊敬語になる「いらっしゃる」という言葉は「行く」や「来る」でも使われる敬語表現と同じです。また「いる」という言葉のもう1つの尊敬語になる「おいでになる」という言葉も「行く」や「来る」でも使われる敬語表現と同じです。
「いない」という言葉を敬語になおした時に間違えやすい人は、この「行く」「来る」「居る」の敬語と混ざってしまい間違えている人も少なくありません。例えば会社外からの電話で「〇〇さんはおいでですか」と尋ねられた時におもわず言葉の頭の文字につられて「おいでではありません」とならないように気をつけましょう。
「おいでですか」は尊敬語ですので会社外の人間から尋ねらられたときは「おりません」と言う謙譲語になります。
「いない」の敬語表現のおさらいをしましょう
「いる」と「いない」とでは敬語の使い方が多少変わる部分があります。「いない」の敬語を復習してみましょう。丁寧語は「いません」謙譲語は「おりません」尊敬語は「いらっしゃいません」となります。
「いる」の敬語表現ですと、丁寧語は「います」謙譲語は「おります」「おる」尊敬語は「いらっしゃる」「おいでになる」となります。正しい敬語をつかってコミュニケーショ能力をつけましょう。
初回公開日:2018年03月26日
記載されている内容は2018年03月26日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。