Search

検索したいワードを入力してください

「合っていますか」の敬語表現・合っていますかの使い方と例文・別の敬語表現例

更新日:2024年01月17日

「合っていますか」という質問をした経験がある方は、多いのではないでしょうか。では、それは正しい敬語表現でしょうか?今回は、「合っていますか」の正しい敬語表現と使い方、「合っていますか」に代わる敬語表現についても詳しく紹介いたします。

「合っていますか」は一般的な敬語表現としては正しいですが、ビジネスなどの公的な場面ではどうでしょうか。適切な言葉遣いをする必要がある大人同士のやり取りの中では、あまり正しいとは言えません。

また、そういった場面で使う事ができる正しい敬語表現にした場合、「合う」という単語を使う事自体が難しくなるでしょう。その工夫として、他の言葉に置き換えての敬語表現にすると良いでしょう。

その際は、「合う」という意味と同じ意味を持つ言葉選びをする必要があります。まず、「合っていますか」という表現は、自らの認識が正しいかどうか確認する際に使いますので、その意味に見合うように工夫した敬語表現にする事が大切です。

「正しいでしょうか」

「合っていますか」同様、認識を確認する際に一番適している表現と言えば「正しいでしょうか」が挙げられるでしょう。認識として「合っている」と「正しい」は全く同じ意味になりますし、適切な敬語と言えます。

また、響きとしては、「合っていますか」よりも幼い印象が薄れ、大人同士の公的なやり取りの場面でも適していると言えます。

「正しいでしょうか」の例文

この項目では、「正しいでしょうか」と言う敬語表現を用いた例文を紹介いたします。

・こちらの書類で正しいでしょうか。
・この答えで正しいでしょうか。
・お問い合わせの件は、○○で正しいでしょうか。

「間違いないでしょうか」

「間違いないでしょうか」も「合っていますか」同様、自分の認識が正しいかどうかの判断を相手に尋ねるという意味ですので、置き換える事が可能でしょう。

また、自分発信も認識確認だけでなく、相手からの質問や問い合わせに対応した際に、相手の認識を再度確認するという点でも置き換える事ができます。

「間違いないでしょうか」の例文

この項目では、「間違いないでしょうか」という敬語表現を用いた例文を紹介いたします。

・「お忘れ物は、こちらで間違いないでしょうか。
・ご質問の件は○○の件で間違いないでしょうか。
・こちらの資料で間違いないでしょうか。

「ご査収ください」

「ご査収ください」は、「合っていますか」のような認識を確認するという意味で、全く同じというわけではありませんが、確認をしてほしいという意味では置き換える事が可能でしょう。

公的な場で、何かの提出物を差し出す際に、「合っていますか」という表現は失礼になります。また、提出したその場で「合っていますか」と質問する事によってその場で確認しなくてはならないという雰囲気になってしまいます。

その際には、「ご確認ください」という表現が一般的に正しいと言えるでしょう。その場で確認するのではなく、後程確認するという意味にも取れますので、相手も自然に受け取る事ができるでしょう。

そして、「ご確認ください」をより丁寧な言い方で表現する場合、「ご査収ください」を使うと良いでしょう。

「ご査収ください」の例文

この項目では、「ご査収ください」という敬語表現を用いた例文を紹介いたします。

・こちらの書類をご査収ください。
・先日お問い合わせいただいた件について資料をお持ちしましたので、ご査収ください。
・次の案件のお見積書を作成いたしましたので、ご査収ください。

「合っていますか」の正しい敬語表現の使い方と例文

上記で解説してきたように、「合っていますか」は、正しい敬語表現として成り立っています。しかし、それは一般的な文法上での敬語として成り立っているだけで、ビジネスなどの公的な場では、あまり実践的とは言えないでしょう。

ここからは、「合っていますか」という敬語表現でなく、その他の言葉に置き換えた場合も含んで実践的な場面での使い方と例文について詳しく紹介いたします。

「合っていますか」の敬語の種類

「合っていますか」は「合う」という言葉に「いますか」という言葉を加えた敬語です。そして、敬語の種類としては、丁寧語になります。

丁寧語とは、話す相手に対して尊敬や経緯を表すための言葉で、「です」や「ます」などの助動詞の事です。また、語尾を丁寧にする表現が多いと言えるでしょう。

「お金」や「お洋服」などの頭につける「お」も丁寧語と解釈される場合も多いですが、これは必ずしも相手を立てる表現ではなく、名詞そのものという認識が大きいため「美化語」と区別されています。

「合っていますか」の使い方

「合っていますか」の使い方ですが、文法的に相手に敬意を表す丁寧語にする事で敬語として成り立っていますし、一般的に使う事は可能でしょう。

また、使うタイミングとしては、自分自身が出した答えや認識を相手に伝えて、正しいかどうかを確認する際が適切でしょう。また、すぐに答えをもらいたい時に使うと良いでしょう。

「合っていますか」を使う側の心境を分かり易く表現すると「判断してください」という解釈になるでしょう。つまり、判断してほしい時に「合っていますか」を使うと良いでしょう。

次のページ:「合っていますか」の敬語表現を正しく知ろう

初回公開日:2018年04月22日

記載されている内容は2018年04月22日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Latests