「さることながら」の意味とは?類語や例文などもあわせて紹介
更新日:2024年09月04日
「さることながら」と「さながら」の違いとは?
さることながらと間違いやすい表現として、さながらがあります。
さながらとは、漢字で書くと、宛らと書きます。副詞である、さ+接続助詞である、ながらを組み合わせた表現です。その意味は、非常に似ている、まるで、そっくり、そのまま、すべて、です。
さながらの例文としては、「着飾った彼女はさながら女優だ」があります。
さながらの部分を、まるでと言い換えると、外見が女優とそっくりだとしているように思いますが、さながらに言い換えると、彼女が女優のように振る舞おうとしているニュアンスが表現できます。
さることながらと、さながらは似通った表現のように感じますが、2つは異なります。さることながらは、当然の事を引き合いに出して別の事柄を強調するため、重要な点が2つ以上あるのに対して、さながらは、逆接の意味を持っている点で違いがあります。
「さることながら」の類語
さることながらの類語には、さるものながら、しかしながら、もっともなことながら、だけでなく、無論のこと、ばかりか、のみならず、などがあります。多数の類語がありますが、さることながらを挟んで続く文を強調するという形は変わりません。
様々な類語がありますが、言い換えることによって、様々なニュアンスを表現することが可能です。
それでは、さることながらの類語と類語を用いた例文についてもいくつか紹介します。
さるものながら
さるものながらは、さることながらの、事を物、または者に置き換えた類語です。
例文としては、「相手もさる者ながら私には及ばない」という場合に使います。この文において、さる者は、侮れない者、相当な人物、という意味です。そして、さる者、の後に、ながらが続くことによって、逆接の意味を持ちます。
そのため例文の意味は、相手はなかなかの人物だが、私はそれ以上に優れている、です。
このように、事柄だけではなく、物事、人物にも焦点を当てられる表現なのです。
しかしながら
しかしながらも、さることながらの類語です。
しかしながらを漢字で表記すると、然し乍ら、となり、さることながらの漢字表記である、然る事乍ら、と似通っています。しかしながら、の、しかし、は、本来、そのとおりという意味ですが、現代においては、前述の事柄を覆す内容を続ける、逆接の接続詞として使用されています。
例文としては、「おっしゃるとおりです、しかしながらその方法は過去に失敗しています」などがあります。
しかしながらは、後に続く文章が否定や批判に繋がることが多く、相手に反発や事柄を否定している印象を与えてしまいやすいため、実際に使用する際には注意が必要です。
「さることながら」の使い方を理解しよう!
さることながらは、Aの良さはさることながら、Bの良さはそれと同等、またはそれ以上に良い、というように使われます。
さることながらを挟んだ前文で、当然のように受け入れられている事柄を提示した上で、後に繋がる文で、それと同等かそれ以上の事柄を提示することで、後に繋がる事柄をより具体的に強調できるのです。
Bの内容は、表面的にすぐ判明するような事柄ではなく、抽象的になりやすいものが対象になることが多く、Aという周囲に当然として受け入れられている事柄を先に提示して、それ以上にB、と表現することによって、よりBの良さが強調されるのです。
ただし、当然のように認知されている事柄を提示することや、AとBを比較するときに、2つの事情が対比できる事柄かどうか、がこの文を使うときの難易度の高さとも言えるでしょう。
初回公開日:2022年06月27日
記載されている内容は2022年06月27日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。